春日井市のベビーマッサージ・ベビーダンス講師の池戸悦子です。
保育園に預けることに罪悪感を感じていませんか?
以前より、育児休暇が取りやすくなって、仕事復帰されるママが増えましたよね。
でも、やっぱり小さな我が子を保育園に預けて働くことに、罪悪感を感じてしますママも少なくないんじゃないかな、って感じます。
先日も、お仕事復帰予定のママが、保育園で面接を受けてきたあと、お子さんがずーっとベッタリで、泣きっぱなしだったとか。
「離れることを察知したのかな?」って。おっしゃってました。
そんな時、やっぱりママは、「こんなんでやっていけるのかな?」「お仕事復帰していいのかな?」なんて、不安になっちゃいますよね。涙
それでね、そのママには、こんな事をお伝えしてみました。
・普段から、子供のそばを離れる時に、声をかけていくこと。
・戻ってきたら、「待っててくれてありがとう♡」って伝えて、ギュ~ってしてあげる。
・ママは、出来ないことがあっても、しょうがないよね、って無理をしない事。
・戻ってきたら、「待っててくれてありがとう♡」って伝えて、ギュ~ってしてあげる。
・ママは、出来ないことがあっても、しょうがないよね、って無理をしない事。
一つずつ解説しますね。
普段から、子供のそばを離れる時に、声をかけていくこと。
赤ちゃんにとって、ママの姿が見えなくなるのって、とーっても不安です。
それが、知らない間にいなくなってたら・・・
そりゃあ、泣きますよねぇ。^^;
まだわからない、なんて思わずに、「おトイレ行ってくるね」「ごはん作ったら、すぐ戻ってくるよ」など、一言これからすることを、声かけしてあげて下さいね。
お仕事に行くようになって、急に始めるんじゃなくて、今からやってみて下さいね。
もちろん、最初は泣いちゃうと思うけど、だんだん、ママはちゃんと戻ってきてくれる!ってわかってくれるようになりますよ。^^
戻ってきたら、「待っててくれてありがとう♡」って伝えて、ギュ~ってしてあげる
ママは戻ってきたら、「ありがとう」って褒めてあげて下さい。^^
だって、赤ちゃんにとって、ママの姿が見えない不安て、大人からは想像そ絶するんじゃないかな。
その頑張りを、ぜひ、褒めてあげてください。^^
もちろん、ハグも忘れずに♡
ママは、出来ないことがあっても、しょうがないよね、って無理をしない事
お仕事に復帰すると、毎日が、目が回るよな忙しさです。
ママはきっと、出来ないこと、私ってダメだなぁって思うこと、い~っぱいあると思います。
でもね、ママだって、お仕事と育児の両立なんて、初めてのこと。
出来なくて、当たり前なんです。
お子さんのために、毎日頑張ってるママが、そこにいるだけで、もう十分なんです。
出来ないこと、私ってダメだなぁって思うことがあっても、しょうがないよね、って無理しすぎないで下さいね♡
そして、頑張ってる自分のことも、ギュ~って抱きしめてあげて下さいね。
お仕事復帰に向けて、今からできることばかりなので、ぜひやってみて下さいねー。
こちらでも、お仕事復帰に向けて、今からできる育児のこと、いろいろお伝えしてますよ。^^
春日井市内をはじめ、小牧市、名古屋市守山区、西区、岩倉市、半田市、岐阜県からもご参加いただいております。ありがとうございます。
夜泣き・寝ぐずり・便秘・離乳食・赤ちゃんの服装・赤ちゃんとの遊び方・子育てへのイライラ・育児ストレス・寝かしつけ方法・パパの育児参加・復職・仕事との両立・育休中のお悩みなどなど、なんでも気軽にご相談くださいね^^