春日井市のベビーマッサージ・ベビーダンス講師の池戸悦子です。
いつもママと一緒の赤ちゃんは、遊ぶときも、寝るときも、ママじゃないとダメ~っってなりがちじゃないですか?
本当は、パパも協力したいんだけど、「ママが良いのかぁ、じゃあママお願い」みたいになってるかもしれないですね。
実際、うちの子供達は、そうでしたから。^^;
でもね、
・お出かけした時に、ずーっとパパに抱っこしてもらった時
・機嫌のいい時に、いつもより長めにパパに見てもらったとき
そんな日は「パパがいい♡」ってなりやすいんですよね。^^
きっとパパと赤ちゃんの間の絆が深まったんでしょうね。
実は、私がやってる「ベビーダンス」も、そんなママじゃなきゃダメーな赤ちゃんとパパから生まれたんですよ。^^
どういうことかって言うとね、
うちの協会の代表は、プロの社交ダンサーだったんです。
パパは、忙しくて、なかなか育児に参加できなくて、お子さんはやっぱり、ママじゃなきゃダメーだったんですね。
でもね、ある日、思いきってお子さんをパパに預けて、出かけたそうなんです。
で、帰ってくると、パパが赤ちゃんを抱っこして、ダンスのビデを見ながら、見よう見まねで、ダンスのステップを踏んでいて・・・
赤ちゃんは気持ちよさそうに、パパの抱っこで眠ってたそうなんですー。^^
パパは、忙しくて、なかなか育児に参加できなくて、お子さんはやっぱり、ママじゃなきゃダメーだったんですね。
でもね、ある日、思いきってお子さんをパパに預けて、出かけたそうなんです。
で、帰ってくると、パパが赤ちゃんを抱っこして、ダンスのビデを見ながら、見よう見まねで、ダンスのステップを踏んでいて・・・
赤ちゃんは気持ちよさそうに、パパの抱っこで眠ってたそうなんですー。^^
ママじゃないとダメって思わずに、思いきって、パパに預けちゃうってことも、時には良いかもしれないですよ♪
そして、パパは、もっとママを助けてあげたい♡って思ってるはず!
こちらで、そんなパパとママのお手伝いが出来るといいな。^^
春日井市内をはじめ、小牧市、名古屋市守山区、西区、岩倉市、半田市、岐阜県からもご参加いただいております。ありがとうございます。
夜泣き・寝ぐずり・便秘・離乳食・赤ちゃんの服装・赤ちゃんとの遊び方・子育てへのイライラ・育児ストレス・寝かしつけ方法・パパの育児参加・復職・仕事との両立・育休中のお悩みなどなど、なんでも気軽にご相談くださいね^^