災害時のこと家族で話し合ってみませんか? | 話して笑ってリフレッシュ♪子育てが楽しくなる2ヶ月からのベビーマッサージ春日井

話して笑ってリフレッシュ♪子育てが楽しくなる2ヶ月からのベビーマッサージ春日井

春日井市にあるベビーマッサージ教室です。
初めての子育ては戸惑うことばかり。
不安でいっぱいになってること、子育ての気になってること、同じママ同士、気軽におしゃべりして欲しいな♪
きっと気持ちが軽くなったり、癒されたり、ママの子育ての自信につながりますよ♡

こんにちは。

春日井市のベビーマッサージ・ベビーダンス講師の池戸悦子です。

今日は防災の日ですね。



日頃は、そんなに考えてない災害時のことも、こういう日に家族で話し合っておくのも良いかなって思います。

というのも、日中ママは赤ちゃんと二人だけですよね。

私も、育休中は、「日中、子供たちの命を守れるのは私だけだ!」って、何だか責任重大で、とっても不安に感じることがありました。

なので、今のうちに旦那様といざというときの対応を決めておくと、パニックになるのを、少しでも防げるかもしれませんよ。

実は先日、息子の夏休みの宿題で、

「いざ、大地震が起きたらどうするか?」家族全員で話し合って、□にチェックしましょう。

というのがあったので、参考に載せておきますね。

□家族それぞれの役割は、決めてありますか?

□非常時持ち出し品は、チェックしてありますか?

□家族がバラバラになってしまったらどうしますか?

□避難場所・避難路は、確認してありますか?

□いざというときの連絡先は、確認してありますか?

□救急箱の点検はしてありますか?

□防災訓練に参加していますか?


ちなみに我が家では、実際話し合ってみると、「家族の役割って何?」「非常時持ち出し品、足りないものいっぱいあるー!」ってなりました。^^;

まずは、足りない物を書き出して、買い足しです。

避難場所も、第一避難場所、第二避難場所、って家族の中で決めておくといいですよ。

いざという時、家族が同じ場所を、目指して向かえますからね。^^

春日井市の避難場所については、こちらで一度確認してみてくださいね。



春日井市内をはじめ、小牧市、名古屋市守山区、西区、岩倉市、半田市、岐阜県からもご参加いただいております。ありがとうございます。

夜泣き・寝ぐずり・便秘・離乳食・赤ちゃんの服装・赤ちゃんとの遊び方・子育てへのイライラ・育児ストレス・寝かしつけ方法・パパの育児参加・復職・仕事との両立・育休中のお悩みなどなど、なんでも気軽にご相談くださいね^^