春日井市のベビーマッサージ・ベビーダンス講師の池戸悦子です。
生後1ヶ月から3ヶ月の赤ちゃんがいるご家庭に、「赤ちゃん訪問」する制度があることをご存知ですか?
春日井市HPよりお借りしました。
研修を受けた先輩ママが訪問して、ママのお話を聞いてくれたり、いろんな情報をお伝えしていただけるんですよ。^^
先日、教室にみえたママが、
「赤ちゃん訪問って、時間帯が書いてないから、ちょうど訪問された時間に私いなかったんですー。パパがいたので、聞いてくれたんですけど、、、」
っておっしゃってました。
なので、「赤ちゃん訪問」をされてる方に、どうして時間帯まで書いてないのか、聞いてきました。^^
「時間まで書いちゃうと、ママはお化粧したりして、いつもよりちょっと頑張っちゃうでしょ。
でも、私たちは、いつものママの姿を知りたいんです。
いつものママを見たら、ちょっと疲れてるなぁ、とか、無理して頑張ってるのかなぁ、ってことがわかるでしょ。
そしたら、ママにもそんな声かけをしたり、必要な情報をお伝えすることができるから。^^」
でも、私たちは、いつものママの姿を知りたいんです。
いつものママを見たら、ちょっと疲れてるなぁ、とか、無理して頑張ってるのかなぁ、ってことがわかるでしょ。
そしたら、ママにもそんな声かけをしたり、必要な情報をお伝えすることができるから。^^」
出産したばかりの頃って、わからないことばかりで、誰になんて相談すれば良いの?こんなこと聞いていいのかな?って、とにかく不安ですよね?
でもね、春日井市には、こんな風に少しでもママの気持ちに寄り添いたいって先輩ママさんが、たくさんいらっしゃるんですよー♡
お化粧もしてないのに、出られないー><なんて思わずに、ちょっと気になること、お話してみませんか?
ちょっとお話を聞いてもらったり、大丈夫だよーって言葉をもらえるだけで、気持ちがふーって軽くなることってありますよ~。
こちらでも、ママの不安な気持ち、気になるあれこれ、お話きかせて下さいね。^^
春日井市内をはじめ、小牧市、名古屋市守山区、西区、岩倉市、半田市、岐阜県からもご参加いただいております。ありがとうございます。
夜泣き・寝ぐずり・便秘・離乳食・赤ちゃんの服装・赤ちゃんとの遊び方・子育てへのイライラ・育児ストレス・寝かしつけ方法・パパの育児参加・復職・仕事との両立・育休中のお悩みなどなど、なんでも気軽にご相談くださいね^^