長久手市・春日井市のベビーマッサージ講師の池戸悦子です。
梅雨入りして、いきなり台風って、今年の梅雨はどうなるんでしょうか?
さてさて、梅雨になると、困るのが洗濯物のあのいや~な生乾きの臭い。
でも、赤ちゃんは、お洗濯のことを考えて、お洋服を汚さないように気を使ってくれたりはしませんよね。^^;
除菌作用のある洗濯洗剤も出てるけど、赤ちゃんの服を洗うのには、ちょっと気になる。
そこで、我が家でやってる、梅雨時の洗濯物のニオイ対策をご紹介しますね。
使うものは、
・重曹
・扇風機 または、除湿機
・扇風機 または、除湿機
まずは、重曹を使ってお洗濯
いつも使ってる洗濯洗剤に、重曹を1カップほど一緒に入れて洗います。
あの生乾きの嫌な臭いって、衣類についた汗や皮脂が洗濯では落ちきらず、そこから雑菌が繁殖するのが原因なんだそうです。
重曹には、消臭と殺菌効果があるので、あのいや~な臭いの原因の汚れをしっかり落としてくれるんです。^^
しかも、重曹はベーキングパウダーとしても使われる物なので、お口に入っても安全な物。
赤ちゃんにも安心で、いつものお洗濯に、カップ1杯加えるだけなら、カンタンじゃないですか?
扇風機または、除湿機を使って、部屋干し
洗濯物がいつまでも濡れてると、残ってた雑菌が繁殖して、これまた臭いの原因に!
でも部屋干しだと空気の流れがあまりないので、扇風機や除湿機で風を送ってあげると早く乾きますよ。
赤ちゃんの衣類は、いっぱい汗をかいたり、食べこぼしをしたり、オムツから漏れちゃったりと、一日に何度も洗濯物が出ますよね。^^
梅雨時のいや~な洗濯物の臭いに悩まされること無く、赤ちゃんもママも快適にお過ごしくださいねー♪
こちらでは、梅雨時にも楽しめる赤ちゃんとのふれあい遊びを、たくさんお伝えしてますよ。^^
◆子供との家族時間が10倍楽しくなる♡パパとママが楽しく子育てを助け合えるようになるパパベビマ
◆「今から出来る!赤ちゃんと一緒に始める仕事復帰の5つの準備!」無料メルマガ
◆教室メニュー一覧
◆最新スケジュール
090-8549-2447
メールフォームからは、こちら
◆「今から出来る!赤ちゃんと一緒に始める仕事復帰の5つの準備!」無料メルマガ
◆教室メニュー一覧
◆最新スケジュール

メールフォームからは、こちら
・乳幼児子育てサポート協会は、「産後うつゼロ」を目指して、活動しています。
・当教室cocoettaは、「赤ちゃんとのお出かけ」を通して、ママの子育てがさらに楽しく広がっていくよう応援しています。
春日井市内をはじめ、小牧市、名古屋市守山区、西区、岩倉市、半田市、岐阜県からもご参加いただいております。ありがとうございます。
夜泣き・寝ぐずり・便秘・離乳食・赤ちゃんの服装・赤ちゃんとの遊び方・子育てへのイライラ・育児ストレス・寝かしつけ方法・パパの育児参加・復職・仕事との両立・育休中のお悩みなどなど、なんでも気軽にご相談くださいね^^
子育て支援センターや児童館などへの出張レッスンも承っています。