ベビーマッサージ・ベビーダンス講師の池戸悦子です。
今日は帰ったら、「学校からインフルエンザでお休みする子が増えてきましたので、手洗いうがいを徹底してください!」とお願いのメールがありました。
体調崩されてる方も多いので、気をつけてお過ごしくださいね^^
さてさて、今日は、「英語でベビマ」の日でした。

毎回恒例で、「英語で自己紹介」があるんです。
ママから、「英語なんて久しぶり~」というお声を頂いてたので、まずはボールゲームで緊張をほぐしました。^^

そして、手技と英語の歌詞を練習♪
パメラ先生の「Repeat after me.」に合わせて、みんなでrepeat.(なんか懐かしい~(≧▽≦)
さあ、ベビーマッサージは、どんなだったかというと?
ベビマ2回めのYくんは、上手にころ~んとして、やってもらってました♡
Yちゃんは、1回休憩入れての再開^^ 気持ちよさそう♪
Eちゃんは、時々やさしく微笑みながらベビマをしてもらってましたよ~(*^▽^*)
Kくんは、元気いっぱいに、いろんな体勢になって、ベビーマッサージ^^

今日は、アンヨの歌に合わせてのベビマだったんですが、赤ちゃんたちの免疫力UPに良い、お胸のマッサージもちょっとプラスでやりました。
ますます、風邪やインフルエンザが流行ってきてるので、ちょくちょくやってあげてくださいねー。
そして、今日のワンフレーズは、「peek-a-boo」(いないいないばぁ)
「いないいないばぁ」って万国共通ですねぇ。

ママにマッサージしてもらって、一緒に遊んで、終わったら即寝の子、眠いのを我慢してる子、ずっと元気な子、いろいろ^^

今日のおしゃべり会は、夜泣きのこと、ハイハイレースのこと、近くのハイハイレース情報。
「出産間際まで働いてて、近くに同じくらいの月齢の赤ちゃんを持つママがいるのかわからない」、といったお話まで、いろいろ盛り上がっていましたよ。
ママからは、
・英語で自己紹介があってどうしようかと思いましたが、久々に英語で話して、頭を使った気がします。
・参加前は、英語を聞き取れるか、しゃべれるか、不安だったけど、ゆっくり話してくれたので良かった。(多分、理解できたと思います^^;)
久しぶりの英語だったので、これをきっかけに、少しずつトライしていこうと思いました!!
・参加前は、英語を聞き取れるか、しゃべれるか、不安だったけど、ゆっくり話してくれたので良かった。(多分、理解できたと思います^^;)
久しぶりの英語だったので、これをきっかけに、少しずつトライしていこうと思いました!!
という、嬉しいご感想を頂きました。^^
これをきっかけにトライしてみよう!って思ってもらえたなんて、すごく嬉しい(*^▽^*)
ママたちが、た~くさん楽しそうにおしゃべりする姿が見れたことも、私にとっては嬉しかったです♡
そんな風に、ママの気持ちがちょっと前向きになってもらえるよに、ますます頑張ろっ(^O^)/