一人で悩まないで!ママは今のままで大丈夫^^ | 話して笑ってリフレッシュ♪子育てが楽しくなる2ヶ月からのベビーマッサージ春日井

話して笑ってリフレッシュ♪子育てが楽しくなる2ヶ月からのベビーマッサージ春日井

春日井市にあるベビーマッサージ教室です。
初めての子育ては戸惑うことばかり。
不安でいっぱいになってること、子育ての気になってること、同じママ同士、気軽におしゃべりして欲しいな♪
きっと気持ちが軽くなったり、癒されたり、ママの子育ての自信につながりますよ♡

こんにちは。
ベビーマッサージ・ベビーダンス講師の池戸悦子です。

先日、友人と育児を始めた頃のことを話してて、思い出したことがありました。

息子が生まれて最初の1ヶ月間が、辛くて辛くて仕方なかったこと。。。



・オッパイがうまくあげられず、1時間以上かかるのに、飲み終わって30分位で泣き始める。

・産院から帰ってきて3日目くらいから、背中センサー発動。TT

・とにかく人肌に触れていたい赤ちゃんだったので、24時間抱っこ、もしくは手枕。

などなど、、、

育児って、なんて辛いのーー!!って、ちゃんと調べてなかった自分もいけないんだけど、思っていた育児とのギャップに、悩みまくってました。^^;

でも、一番つらかったのは、「育児が辛いって言ったら、母親として失格?」って思って、誰にも打ち明けられなかったこと。

そんな日々が1ヶ月続いて、おっぱい以外の時に、昼間抱っこするのが辛くて、ほとんど親に抱っこしてもらっていました。

そんな時、実家が田舎ということもあって、私が授乳で困ってると聞いた近所のおばちゃんが、オッパイのマッサージの先生を紹介してくれたんです。

その先生に、「母乳で出来ればもちろんいいけど、ミルクがあるから大丈夫、くらいに思ってればいいよー。」って言われた途端

堰を切ったように、涙が出てきて、約30分、マッサージしてもらってる間中、泣きました。

先生も、そのままにしてくれて、本当にありがたかったです。

そして、その日帰った後、息子におっぱいをあげたら、産んでから初めて、おっぱいを飲みながら息子が眠ったんですー。(≧▽≦)

その時初めて、「なんて愛おしんだろう♡」って感情が湧いてきて、ものすごく感動したのを覚えています。



それからは、授乳で乳首が切れても、24時間抱っこしてても、ずいぶん気持ちが楽になりました。^^

(もちろん、イライラすることもあったけど^^;)

育児の悩みって、ママによっていろいろだと思います。

でも、誰かに話しを聞いてもらえたり、誰かに「大丈夫だよ」「そのままでいいんだよ」って言ってもらえれば、それだけでママの心は、すごく和らぐんじゃないかな、って思います。

今、子育てに悩んで、モンモンとしているママ。

ママは、今のそのままで大丈夫!充分頑張ってるよ。^^

でも、一人で抱えてると、苦しくなってきちゃいますよね。

そんな時は、思いきって、周りの誰かに話してみてくださいね。

ご自分の親でも、旦那様の親でも、お友達でも、近所の子育てサロンに行ってみるのもいいかも。

きっと、今よりほんの少し、気持ちが軽くなると思いますよ^^

近くに誰もいないよーというママは、こちらでお話きかせてくださいね。^^

少しでも、ママの気持ちが楽になって、笑顔が溢れますように♡