こんにちは。
ベビーマッサージ・ベビーダンス講師の池戸悦子です。
ここ最近、ママや赤ちゃんのために、もっと良い教室にしたくて、勉強しなおしています。
ベビーマッサージのこと、赤ちゃんの体のこと、教室のこと。
改めて、学び直すと、気づくこと、新しい発見など、やっぱりベビーマッサージは奥が深い!
やらなければいけないことは、たくさんあるけど、ママや赤ちゃんが「ホッ」っと出来る教室になるように、頑張りますね!^^
さてさて、今日は娘のこと。
娘は、2年ぶりにお友達と再会して、ここ数日何度も楽しい日を過ごしました。
そのお友達と、姉妹のように仲良くなって、会えばずーっと一緒に過ごしていました。
彼女は、英語しか話せない、娘は日本語しか話せない。
そんな二人だったんですが、なぜかとっても気が合うみたいで、お互いに自分の言葉で話しながらも、姉妹のようにひっついてました。^^
楽しすぎて、「もう一度昨日に戻って欲しい!」と、会うたびに連発してたんですよ。^^;
そして今日、そのお友達がお家に帰るということで、最後の日を過ごしました。
別れるときは照れて、「じゃあね~」なんて言っていましたが、、、
帰ってしばらく経つと、また何年か会えない寂しさと、楽しすぎた日々と、明日からの学校を思って、それはそれは、泣きまくりました。
気分を変えるために、二人でちょっと散歩して、
「楽しかったねー。」
「今度は、◯◯(娘のなまえ)が遊びに行こうね」
なんて話しながら、歩きました。
2年前、お友達と初めて仲良くなった時は、帰ってしまっても、泣くことはなかったんです。
それだけ、寂しいとか、悲しいとか、お友達を思う感情が芽生えてるんだなぁ、って成長を感じました。
子供って、見えないところでも、どんどん成長してるものですね。^^