アデノウィルス | 話して笑ってリフレッシュ♪子育てが楽しくなる2ヶ月からのベビーマッサージ春日井

話して笑ってリフレッシュ♪子育てが楽しくなる2ヶ月からのベビーマッサージ春日井

春日井市にあるベビーマッサージ教室です。
初めての子育ては戸惑うことばかり。
不安でいっぱいになってること、子育ての気になってること、同じママ同士、気軽におしゃべりして欲しいな♪
きっと気持ちが軽くなったり、癒されたり、ママの子育ての自信につながりますよ♡

こんにちはニコニコ


先週から娘が熱を出しました赤ちゃん カゼ 冷えぴた


病院で、アデノウィルスに感染していると言われましたガーン


子供ってもともと体温が高いので、38.0度台くらいなら平気そうに遊んでまするんっ♪


でも、さすがいに39.5度を超えると、ここのところの暑さとだるさでぐったりショック!あせる


いつもは使わない解熱剤も、1回だけ使っちゃいました薬


最近、娘の通っている保育園で流行っていましたカゼ


乳児さんには、入院していた子もいたようです病院



『アデノウィルス』が、娘の場合はどんなものだったか、ちょっと書いておきますね。



木曜、夜中。 ちょっと熱っぽく感じる。


金曜、お昼。 保育園より、38.6度のお熱があるのでお迎えの電話をもらう。


土曜、熱が下がらず、39.6度まで上がる。


病院へ行き、アデノウィルスと診断。


のどと頭の痛みがひどい様子。


味も変になっているらしく、ゼリーやジュースのような物もおいしくないと言う。


日曜、月曜。 39.5度以上の熱が続く。(朝は、38度台まで下がる)


のどの痛みと頭痛はそのまま。


月曜、夜。 37.7度まで下がる。


火曜。 病院で、明日から保育園に行ってもいいと言われる。



というような感じです。


熱がある間は、気温の暑さと自分の暑さで、夜はかなり寝苦しく毎晩うなされてましたえ~‥(あちこちに冷えピタは貼りましたが)


でも、先生に保育園に行ってもいいと言われた時は、1週間くらいお休みしていたお友達もいたので、思ったより早く治ってしまってがっかりしていましたガクリ



アデノウィルスの感染経路は、便、飛沫、直接接触などあるので、保育園や幼稚園、小学校に行っていると、防ぐのはなかなか難しいと思いますえ~‥


でも熱にうなされて、よく眠れない子供を見るのは、親の方も辛いですよね↓


もし感染してしまっても、軽い症状で済んだり、すぐに回復できる体作りをしてあげるのが一番いいのかなぁ、と思いますニコ


病気になること事態は、重症化するのでなければ、新しい免疫が出来て体が一つ強くなることにもなりますからガッツ


あ、でもアデノウィルスは免疫がつきにくく、何回もかかることがあるそうですガーン


皆さん、夏の風邪も冬同様気をつけましょうねニコニコ