😊ウォーミングアップ🦶
🎀外は雪が降っていて寒いし体が冷えているから《ウォーミングアップ》をしようね!
今日は、3つの変化も楽しいよ🎵
*動的な準備運動は、怪我の予防にも繋がります。
そして、全身の筋肉を目覚めさせる事により、神経の伝達を促進できますので、この後のレッスンでは、反応が良くなります。
つまり→意識スイッチが入りやすい!
結果→反応も良いので、こちらから投げかけるキャッチボールを、楽しく頑張るレッスン!という形で生徒たちは返してくれます。
夢中になっているため、集中力の高さを維持しやすい。
大事な立ち方から!
基礎となるバーレッスンを始める時には体と心の準備が整っています🩰
私も、子供の頃から知りたかった事です・笑
なぜその事をするのか?
理由を説明するようにしています。
年齢に合わせ理解しやすい表現で伝え続けて行く事もバレエ講師の役割です😌
そして先ずは説明から↓
・足裏を良く感じること
・腕を大きく特に後の肘よく動かして
・この足の動きはスキップの時、ソッテの時の足の裏の使い方とパズルのピースみたいに繋がって行くのよ
子供たちは、これは楽しい〜と感じると、わくわく&るんるん😍
来年1年生になる子は、ウォーミングアップにより体温が上がる事を理解してくれました👏
3歳さんは、回るのが大好き💕
目が回っちゃった😆と笑顔✨
この後、バーレッスンをしてセンターの最後はスキップ!
最初の足裏の感覚が、両手バーの時に足裏で床を押す感覚に繋がり
6歳さんは力強い元気なスキップを見せてくれました。
3歳さんは、いつもよりスキップが長く続きましたよ✨おめでとう🎉
カドリーユクラスのプティバレリーナさんでした。
🎀 Merci 🩰