今日は、元生徒のRちゃんと1年8ヶ月ぶりに会う事から1日がスタートしました。
文化教室がオープンしたと同時にバレエの扉を開いて入会してくれたのは、小学校1年生の時でした。
小学校5年生の秋、ポアントを履く少し前からレッスンを週1回から週2回に増やし、憧れのポアントを履いた時から、週2回のレッスン+ポアントクラスを受け、真面目にレッスンに取り組んでいました。
※ポアントを履いた時の感想
楽しみにしていたし、先生やお姉さんたちのように立てる事がhappyでした。
🩰1年生で出会った時から、いつかポアントを履く日を考え指導して来て、彼女のベストタイミング!
安心・安全で履く許可を出しましたから、すんなりとスムーズに立てましたね。
彼女は3回の発表会に出演
※印象深かった踊りはなんですか?
宝石の踊りのアメジストです。
どうして?
綺麗な振付で好きでした。
🩰このような感想は、嬉しいですね!
※3回舞台経験を積み変化はありましたか?
少しずつ踊りを意識できるようになりました。
※表現力については?
今できることをやろうとしました。
緊張はするけれどステージに出ると楽しかったです。
🩰素晴らしい!
※お衣裳の力は、感じましたか?
発表会前に衣裳が届くと、もっと頑張ろう!と思いました。
※クラシックチュチュとロマンティックチュチュは、どちらが好きなの?
ロマンティックチュチュです!
🩰どうして?
踊った時にふわっとするのが好きです
🩰2019年12月のくるみ割り人形の発表会後のレッスンで、勉強の為にバレエから離れると聞いた時は、本当にショックでした。
中学1年生、ここまで続けられたなら、これから先はテクニック的にも上達する事を想定できたので…
でも、彼女からのお手紙には、バレエの為に勉強進学を頑張り、またいつかバレエに戻って来ます。と…書かれており、強く印象に残った生徒の1人でした。
※実際にバレエから離れてどうでしたか?
バレエがない生活は寂しかった。
辞めて気付きました。
とにかく、成績を上げて進学できたらバレエに復帰しよう!と思いました
※今年の2月、1年2ヶ月ぶりにRちゃんがInstagramのDMから連絡をくれました。
🩰そこからは、テスト前など、頻繁にメールのやり取りが始まりましたよね!
※また、話せて嬉しくて号泣でした。
そして、早く会いたいと思いました。
🩰バレエスタジオでは、会えなくても、彼女の応援をしたいと心から思えたのよね。
※今は中学3年生、来年受験を終えたら、どうしたいですか?
塾を辞めて、バレエに週3回は通いたいです!
🩰進学したら、塾を辞めて自分で勉強に取り組み、それで大好きなバレエに通いたい。なんて素敵なのでしょう!
※将来の夢は、決まっていますか?
理学療法士さんになりたいと思っています。
🩰それは、どうして?
バレエが生かせる仕事だと思ったからです。
🩰Rちゃん素晴らしい!
そうしたらね、バレエを続けながら目指して、先生が勉強を続けている
Dancers Life Support.Com
DLS→肋骨Tシャツね!で伝わる😆
治療科の為の解剖学講座とかあるのよ!
近い将来、受けたら良いと思うわ!と伝えました。
バレエを習っていて、身体をケアする仕事につきたいという彼女の夢✨
ものすごく応援したくなりました。
2023年の公演は、初の全幕バレエを予定しているから、そこでは一緒に舞台に立てるわね!
🩰どんな踊りをしてみたいの?
小道具を持って踊る事に憧れてます。
🩰なるほどね〜✨
最後に真弓先生は、一言でいうと、どんな先生ですか?
美人でキラキラしていて憧れの存在です。
教えてもらっている時も、本当に嬉しくて緊張してました。
🩰嬉しくて緊張していたのは初耳でした!
夢は口にして、そしてリアルに描いて行くと実現に、ぐっと近づくお話をしました。
私も、小学生の頃から、オーディションなどハードルの高いものまで、強く心に決めてから何度もイメージトレーニングを楽しんで来ました。
そうするとね、未来は開けて行くのよ🌞
真剣に嬉しそうに話を聞く彼女の姿は、可愛くてキラキラと輝いていました✨
*撮影時のみマスクを外しています