世界的に注目されている『ファシアの働き』を学んだ1週間でした。
PASMIのアキさん
ありがとうございました。
指導の合間に学びを深めて行きます。
《Webinar①〜⑥》
・ファシアの働き
・ファシアとバイオテンセグリティ
身体に安定性、可動性、収縮性、拡張性を持たせるにはどのようにすればよいか
・ファシアと自律神経系
ファシアがマインドや感情にどのように影響するのか
・想像力への働きかけ
・ファシアの深層と表層
・力の伝達と深層部のファシアの繋がり
・コミュニケーションと表層部の繋がり
《自分の身体は一つ》
本当に私たちを良く働かせてくれている身体に感謝したいです。
そして、身体の声を聞き、身体の出す信号を無視しないで、優しい心で向き合う時間を大切にしたい。
ファシアを学びそう思いました!
今、この瞬間のファシアは?
この動きの時は?
水分は足りているのか?
滑らかに動かせる状態か?
…と朝から晩まで考える。
実際の体験ワークを行う中で深い呼吸、意識、イメージ、キューイングで変わる身体
私の筋肉はここまでリラックスできる&可動域の変化は新発見でもあり…!
月曜日・水曜日・土曜はAkihiro Kawasakiさんのファシア(オンラインzoom)
ダンサーとして指導者として学ぶ事にして本当に良かった!
木曜日は水井 博子先生のエモトレ
五感のトレーニング、身体と心のチューニング
表現者には絶対必要!
毎週木曜日は指導後に自分をトレーニング
日曜日はDancers Life Support.Com
佐藤 愛さんのボディコンサークル
小鬼としてスタジオでエクササイズ指導をしておりますが、自分の身体と真剣に向き合う時間、そして、愛さんの素晴らしいキューイングは、常に学びです!
盛り沢山の1週間でした。
でも、本当に全てが繋がる、繋がるんです。
学びを、どんどん深めて行くって、こういう事!
今週もスケジュール帳は予定でいっぱいです。
Itsuko Kawaguchiさんの描かれたballetイラストのペンケースに癒されます。
トウシューズのチャームがコロンとしていて可愛い♡
皆さまも実りある1週間になりますように✨