北区に『二郎いちご』を


買いに行った際↓





近くにランチできるとこはないかと


ググったお店。  

 

古民家カフェなんですが


週2日しか営業していないらしい。


お!


この日は月曜日で営業日でした。


行くしかないよね。


 

 右差しにほんブログ村左差し


 

住所を入れても


車のナビでは番地が入らず


スマホ地図を頼りに


車を走らせました。






ありましたアップ


古民家cafe slow lifeさん。


本当に普通のお宅です。





入ると


土間になっています。


運良くすぐに入れました。


椅子があるのは


ウェイティング用です。








土間をまっすぐ進み


靴を脱いで上がると


正面は厨房。


お好きな席へどうぞ〜と


言われて


畳の間に入りました。






田の字に並ぶ


四つの畳の間の襖を取り払って


大空間にしてありました。


田舎のおばあちゃんちに


来たみたいです。


座布団に座るスタイル。






テーブルに


メニューが置いてありました。


玄米菜食ランチの


ほっこりごはん1,700円にします。


(値上がりしたのね💦)


詳しい食事の内容は


黒板に書いてありました。





メニューが決まったら


厨房のカウンターへ行き


オーダーします。





カウンターには


スイーツも並んでいました。


こちらも気になる〜♡





ほっこりごはんが


運ばれてきましたー


お皿いっぱいに並ぶ


野菜のおかず🥦


食べるの楽しみです






メインはアボカドの春巻き。


かけてあるカレー塩が


アクセントになっていました。


和食だけでなく麻婆豆腐があるのも


味のバリエーションが豊か♡






兵庫県産有機玄米のご飯と


自家製味噌のお味噌汁。


美味しかった〜音譜






チョコスコーン


買って帰りました。





車で行ったので

カフェのすぐ下にある

おそらくオーナーさんの車の

隣に駐車しました。

(別に5台分の駐車場があるようです)

道が狭いので

駅前の駐車場に停めて

のんびり歩いて来るのも

良さそうです。

営業日は

4月から日曜と月曜ですが

調べてから伺う方が

良いと思います。

下矢印



🍚