奈良のあじさい寺めぐり

つづきです。

 

 長谷寺


長谷寺の後は


室生寺へ。



 

 右差しにほんブログ村左差し





赤い太鼓橋を渡り


受付で


入山券600円を買って


仁王門に向かいます。






仁王門をくぐると


ぽん字池があり


周りに鉢植えの紫陽花が


置かれていました。





写真スポットと書かれた


場所からパチリ


紫陽花越しの仁王門。





そして


鎧坂が見える場所には


スマホスタンドがあり


こんな写真が撮れます。






山寺なので


とにかく石段多し。





室生寺はシャクナゲが


有名らしく


たくさんの木がありましたが


すでに花は終わっており、


金堂横に1本だけ


白い花をつけた木がありました。


調べると


夏に咲くハクサンシャクナゲらしい。





パンフレットも


シャクナゲと五重塔ですね。





本堂の傍をぬけると


五重塔が見えてきました。


真言宗 室生寺派の


大本山 室生寺。


奈良時代の680年に


天武天皇の勅命により


修験道の祖•役小角(えんのおづぬ)が


初めて建てたと伝えられているそうです。






五重塔は


平安初期800年頃の建立と


いわれています。


1998年の台風により


大きな被害を受けた様子は


忘れられません。


二年後には修復されて


檜皮葺の屋根も苔むして


被害前の姿を取り戻したようです。





後ろには


たくさんの杉の大木。


長い歴史を感じます。





この季節


ドクダミの花が


目立ちました。


こうやってみると


かわいい🩷






ドクダミ越しの


五重塔





もう一つ感動したのが


本堂で頂いた御朱印です。


左は長谷寺、右が室生寺。


太い筆の先だけを使って


絵を描くかのような筆の運びに


思わず見入ってしまいました。


力強い長谷寺と


柔らかな室生寺の文字。


ありがたいです。








次は

ランチを食べて

三つ目のお寺

壺阪寺へ向かいます。






インスタやってます→Instagram