GW兵庫県内たび
続きます。
早朝にホテルを出て
向かうのは
立雲峡。
今回のメインイベントは
雲海の城跡を見ること。
向かい側の立雲峡の展望台を
目指して
早朝から動きます

ホテルの方の
アドバイスに従い
午後5時にはホテルを出よう。
あっれー
すでに明るいわ
午前4:51です。
竹田城跡を見られる
立雲峡の登山口駐車場までは
車で5分。
入山料300円を払って
ぴったり5時に
登山道を上り始めました。
竹田城跡自体は
駐車場から5分の第3展望台からも
よく見えました。
でも一番上の展望台まで
行きたい。
息は切れ、足が上がらない。。。
どんどん明るくなるから
焦った〜
約30分で
光の道天望所まで
上がって来ました。
45分かかると言われていたので
かなり急ぎましたよー
頑張ったー
朝日を浴びる
竹田城跡。
本当に山の上に作られた
お城です。
(作るの大変だっただろうなぁ)
残念ながら
雲海にはなりませんでしたが
雄大な景色を見ることが
出来ました
下りは
ゆっくり植物などの
写真を撮りながら
リスの生息地では
木を駆け上るリスの姿も
見られました🐿
残念ながら写真は撮れず。
今はつつじが咲いていましたが
古い桜の木がたくさんありました。
できれば桜の咲く時期が
よさそうです🌸
ホテルの裏手は
竹田駅があり電車も見られます。
また綺麗な水が流れるお堀には
鯉が泳ぎ、
お寺が4軒並んでいました。
登山道からは
竹田城跡までは40分と
書いてありましたが、、、
もう山道を上る
元気はありませんでした。
チェックアウトして
次の目的地へ向かいます。
続く。
クリックして頂けると
毎日更新の励みになります
インスタやってます→Instagram