昨日の続きです。
パラアイスホッケーの日米戦→☆
を見た後は
パーク内にある協賛企業のパビリオンを
見て回りました。
ホッケーセンターの前あたりに
企業のパビリオンがあり
色々と趣向を凝らした展示があります。
オリンピックの時には
平昌オリンピックプラザを見て回ったので
(2月の記事→☆)
江陵オリンピックパークも
楽しみにしていました

スーパーストアでお土産を
チェック

行列もなく、入ることができました。
2月のオリンピックの時に買った
『コップのフチ子』スホランバージョンを
もっと買っておこうと思って、、、
しかし、見つけることができず

売り切れてしまったのかしら。
オリンピックの時には
SNS投稿で、シロクマのピンバッチが
もらえたコカコーラ

インフォメーションのお姉さんが
座っているブースに
ハッシュタグがあったので聞いて見ると、、、
『パラリンピックではやっていません。
あちらの巨大自動販売機のイベントを
やってみてください』とのこと。
仕方がないので行列に並んで
巨大自動販売機にチャレンジ。
巨大なコインを入れてボタンを押すと
コーラ缶が出てくるというもの。
運がよければ、特別ラッピングのボトルが
出るらしいです。
コーラもらうために40分も並ぶんか?
と主人はぶつぶつ。。。
しかし、
奇跡は起きた





ピンバッチが当たりました

これ、かなりレアでは?

並んだ40分の間に、
特別ラッピングのボトルが出たのは
私が気がついた限りで一本のみ。
ピンバッチは出ていません。
私たちが当たったのは
おそらく、日の丸効果だと思います

(帽子に日の丸付けてたから)
インフォメーションのお姉さんも
喜ぶ私たちをみて、
おめでとうと言ってくれましたよ。
並んだ甲斐がありました

平昌オリンピックプラザにもあった
SAMSUNG パビリオン。
ライドアトラクションは
平昌より種類が多かったですよ。
前回同様に、ピンバッチと
エコバッグをゲット

今回のピンバッチは、 ちゃんと
パラリンピック競技のデザインでした。
エコバッグは同じだと思っていたのですが
よく見ると、パラリンピックマークに
なっていました。
さすが、サムスン
お金かけてます。

テントの中に入って
楽しむ親子が多かったです。
ここでは、SNS投稿でシールがもらえる
ということでした。

下は、KIAモータース。
ミニカーをカーリングのストーンに見立てて
真ん中に入ると
ミニカーをもらえるイベントがありました。
やってみたけど、難しかったー

東京オリンピックのブース

日本らしいいくつかの絵柄と
合成写真を作ってくれる
サービスがありました。
東京オリンピックも楽しみです

ピンバッチ

ソチ出身だというこの方は
モスクワオリンピックのミーシャの
バッヂをたくさんお持ちでした。
残念だったのは、マクドナルド

オリンピックの時には出ていたのに↑
(写真は友人提供)
パラリンピックでは撤去されていました。
そんなぁ〜





パーク内には、オデンタンやソーセージ
くらいしかないので
マックへ行こうと決めていたのにぃ。。
しかし、オリンピックには出店して
パラリンピックには撤去だなんて
ひどくないですか?マックさん。。。

お腹ぺこぺこです。
豆腐村まで出て、スンドゥブ食べました。
時間があったので
カフェでも行こうかと見渡しても
駅の周りにはないー

K-MALLというのができていたので
入ってみましたが、
江原道(カンウォンド)の物産展
みたいな感じでした。。
奥にカフェらしきものはありましたが
お店の方が食事中とのことで
コーヒーも飲めず、、、
缶コーヒーを買って
7:30のKTXに乗り込みました。
帰りは特室で
江陵→ソウル38,600wonでした。



平昌パラリンピックも
残すところ、あと5日。
皆さんの頑張りを見たいのに
テレビ中継がほとんどないのが残念です。