先月は

平昌オリンピックへ行き

スノーボードBigAirを観てきました→

現地で観ると自分も参加しているという

臨場感を味わえて、特別な時間でした。

これは、是非、パラリンピックも観たいビックリマーク


というわけで、  

まずは先月末にKTXの予約だけ

しておきました。

(オリンピックの時には

とるのに苦労したからね)

11日の日曜日に

パラアイスホッケーの日米戦があるので

それに間に合う時間帯で予約しました。

試合のチケットは、

パラリンピックサイトを確認するんですが

観たい日米戦だけは完売。。。汗

でも、当日券があるはずと信じて

現地へGO新幹線



{F50CCE03-2767-4B76-900A-56D24EDA8243}
 
KTXの乗車券はサイトから予約したもの。

実は、我が家からアクセスが良いのは

チョンリャンリだったのですが

英語のままでサイトを見ていたので

チョンリャンリ駅を見つけられず。。あせる

(ハングルの英語表記は難しい)

ソウル駅発着を選択しました。

が、、、後で気がつきましたぐすん

右上のlanguageタブで日本語にすることが

できたのです。

予約サイトはこちら→


{076DD278-11FF-46BB-BE52-09D101E9C750}

オリンピックの時に乗車した

サンボン駅は、地下鉄からそのまま

ホームに入る事ができましたが

ソウル駅では、カンルン行きの電車に乗るには

セキュリティゲートを通るように

なっていました。

(帰りのカンルン駅でもゲートあり)


{CC398C8E-38A6-43D6-B4D4-EB1FB400A515}

今回も

平昌オリンピック、パラリンピックの

ラッピングの車両です。


{EE53D211-9A80-4C11-85AB-2E4EEF88522A}

ソウル駅8:01→江陵(カンルン)9:58の

KTXに乗り込みました。

行きは普通席(27,600won)なので

水やお菓子は出ませんが

シートピッチも十分でコンセントもあります。

マックのコーヒーとアップルパイ、

持参したヒジキの炊き込みご飯の

おにぎりが朝ごはん🍙

前回、平昌オリンピックプラザで買った

バンダビにも日の丸を付けて

連れて行きました日本



{52182288-420B-4533-B698-5ADBDF7C4EE5}

2時間でカンルン駅に到着ビックリマーク

こちらは、シャトルバス乗り場に

近いほうの出口です。

通りを渡ったところに停車していた

シャトルバスに乗り込みました。

徒歩でも可能な距離だそうですが。

(1.3kmの表示あり)

平昌の会場とは違って江陵は

競技場もオリンピックパークも

同じ場所にあるので便利グッ



{A5E82CAA-1337-4B8A-B7B0-B0E1EA3F1435}

オリンピックパーク南門で

シャトルバスを降りると

少し離れた広場にバンダビ発見目

所在無さげだったので

余裕でツーショットも撮れましたラブラブ

(えっ?人気ないわけじゃないよね?)




{FC28A53C-C113-4D26-848F-CD7CDA94B711}

簡単なセキュリティを受けて

パーク内へ。

ここは、入場無料。

チケットを持っていなくても入れますよ。

まずは、観戦チケットを買わなきゃ🎫

係の人に聞くと、アイスホッケー競技場前に

チケットボックスがあるというので

そこを目指して急ぎます。



{66909D13-2AA1-43A5-AA12-86BB05B5B35F}

南門からだと

徒歩10分くらいかかったかな?

こちらがアイスホッケーの会場です。


{9C68994F-A6A6-4978-970D-0627DEDE5CC1}

チケットボックスで

12時開始のアイスホッケー日米戦の

チケットを無事に買うことができました。

B席しかないということだったので

2枚で、2万won (2千円)です。

安いですよね〜にやり

(決勝戦だと、もう少し高くなります)



{D7FC1700-44C1-4936-A30D-2759F35EFDA6}

チケットをよく見ると

テーブルシートと書いてあり

椅子の番号はありません。

勝手がわからないので手前に座りましたが

もっと真ん中あたりにすれば良かったなぁ。



{66101C02-DFAF-4199-9784-5053CC40E606}

テーブルシートには

コンセントもあるので

記者席を開放しているのかもしれませんね。

となりの韓国ファミリーが

オデンタンを食べているのを見て

(飲食禁止じゃないことにびっくり)

私もリュックから柿ピーを出しましたヨ。



{6C61316E-1110-42CA-9FA1-1D04B8E76373}

初めてみるアイスホッケービックリマーク

激しい当たりに、こちらが

ヒヤヒヤしましたあせる

これはもはや格闘技ですね。

ガツーンとぶつかる音もスゴイドンッ



{E674E65B-0F26-463C-A0F0-6D9CE10C428B}

平均年齢40代だという日本チームに

対するアメリカは20代。

スピードもパワーも違いますよね。


{B06CDC7F-0EAB-4880-B4BC-D9318D956A49}

試合は、0-10で完敗でしたが

迫力ある試合を見ることができて

良かったビックリマーク

特にゴールキーパーは

何度もナイスセーブしてました。



{2DE97FCB-B049-4043-AA77-0757E2D758E8}

丁寧に観客に挨拶する姿も

素晴らしいラブラブ

ありがとう、チームジャパンビックリマーク  

なのに、、、

気になるのは、空席の多さ。

A席は完売だったよね…ぐすん

日本

この後は 

オリンピックパークをぶらぶらして

協賛企業のパビリオンを楽しもう音譜

続きます。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村←クリックお願いいたします!