懐中電灯でマムシを照らす。
マムシは怒った。
まむしいじゃないか。

また自転車のハンドルに黄色いアヒル。
流行ってるの?

昨年の9月からブログを書き始めて…
それから恥をかき始めて…

手羽先餃子なるものを一度食べてみたい。

ごみだと思って摘んだものは
ごみではなく蜘蛛だった。
朝の蜘蛛を殺めてしまった私にどんな厄難が…

力強い蒸気があがっている。
美味しいご飯が炊けるぞ。

あそこのケーキ屋の素敵な花壇は
強面のパティシエが丹精したものではなく
庭師の仕事だった。
僕はそれを今日知った。
なるほど。

ネタはそれこそ山のようにあるさ。
だけどそれを面白おかしく
書ける実力が僕には無い。
永遠に無い。
悲しいことだ。

過去記事にコメントしていいものやら。
世事に疎いもので。

彼は冷めた料理
ただ「残念」と表現した。

大衆焼肉に不満タラタラだった割には
やきに食うじゃないの。

靴を買えば当然に中敷きも買います。
中敷きは気まぐれで取り替えます。
もちろん百均です。

幼少期の話です。
近隣家屋の門扉に下がる組長の札に怯えていました。

雑誌ビームスホームに登場する男性ヒゲ多め。

朝な夕なクラシック音楽を聴いて過ごしています。
そこに何かしらの危険な兆候をお感じで?
最近はよくリストをかけます。

くじらの肉は美味しいのか。
一度食べてみたいが、
踏み込むべきではない気もする。

上手に眠れない。
毎日快眠なんて贅沢は言わないけど
時折でいいから熟睡したいもんだね。
毎日僕がぐっすり眠れているようであれば
今頃僕は大の出世を果たして
パートリーダーにでも
なっていることだろうよ。

干からびた米が足に刺さりました。

若者がどうこうというより
馬鹿者がどうこうってことなんだろ。

いわゆる「猿顔男子」はもてるというが
完全に猿の顔と一致した男子はどうだろうか。

除夜の鐘。
ゴーン、ゴーン、ゴーン、
カルロス・ゴーン、ゴーン、ゴーン。

可憐なテーブルランプを見つけた。
「ピコ」という名前。
北欧風で好きなデザイン。
僕は白と白系天然木の組み合わせに弱い。

レ・クリントのキャドルライト生産中止。
買えれば買ってたさ。
縁がなかった。
3万円が無かった。

尾籠な話でなんだが
魚編に尻でブリと読む。

メモ書き。
メモを取る子供もまたメモガキという。







投稿日時  6月17日  11時40分