おはようございます![]()
ブログにご訪問していただき、ありがとうございます![]()
今日は電気代の話。
うちの電気代、とても安くて助かっています![]()
我が家の情報![]()
3人家族(日中は専業主婦&2才児が在宅)
オール電化賃貸に居住(60A)
エアコン1台(サーキュレーター併用)
ドラム式洗濯乾燥機(2日に1回使用)
食洗機(1日に1回使用。乾燥機能は使用せず)
お風呂の湯量少なめ(私と息子君はシャワー使いません。40度80Lでお湯をはり、入浴中に60度のお湯を足しています)
↓直近の電気代↓
エアコンを使わない時期という事もあり、
5,000円切っています![]()
![]()
うちで実践している節約方法は、
電力会社を変えた
HISでんきに変えました!
基本料金がとても安く、かなり節約になっていると思います![]()
(1ヶ月間で1番電力を使用した30分間x2倍。が契約容量になるそうです)
ドラム式洗濯乾燥機
うちは毎回乾燥機能も使用しています。
一部室内干しする事で、乾燥させる量を減らしています![]()
食洗機
乾燥機能は電気代がかかるので、
夜食洗機をまわし終えたら、蓋を開けたまま就寝。
→ 翌朝、ほぼ乾いている食器を片付けます
基本的にお水を使う
私はせっかち&貧乏性なので、
食器を洗う時、お湯に切り替えずに使っています。
お湯に切り替わるのに時間がかかるのと、
それまでお水を流しっぱなしにするのが
勿体無く感じてしまって![]()
思い付く節約方法はこんな感じです。
子供が小さいので、エアコン1台で済んでいるのも
大きな要因かと思います![]()
特に食洗機をお持ちの方には
③がオススメです(あまり労力がかからないので)
それでは〜![]()
