先月からかり始めた畑へ。
今日の作業はジャガイモを植えるために、畝立てだ!!
の予定だったのですが、以外にも土が固く、雑草の根がえらくはっていたのでまずは土を柔かくするためにくわを使って土を耕す。
そして草を抜く。
畑シェアメイトさんのお孫さんが今回は一緒に参加。
小学一年生、男の子、畑、興味津々。笑
見て!!みみず!!
僕もやる!!とくわを持ってお手伝い。
氷のはったバケツを発見。
葉っぱみたいに線のはいったきれいな氷に興奮。
これ、もって帰ろかなーっていうもんだから、んーそれは無理かなー溶けるし。笑
といった笑いと発見の絶えない時間。
ただでさえ愉しい畑作業をより愉しめました。
寒さを忘れて熱中できること、土を耕し、草を抜くだけでもとても愉しい時間、もしかしたら小学一年生の彼よりも私の方がワクワクしていたかもしれない。
毎回来るたびに変化があるだろう。これから種を植えて芽が出て実ができて収穫できるころを思うと、もう愉しみでしかたがありません。
今までも多少の畑作業はしたことがあったけど、お手伝いだったし、誰かに言われたとおりではなく、観察して、いろいろ調べて考えて実践するほんとうの畑作業がやっと始まった気がします。
とりあえず畑をやりたい!!という夢は実現。
まだまだこれからだけど、畑での時間はこれからの私の一部になりそうだなー。
心が・・・身体が・・・喜んでる。
農業で喰っていくというよりも、生活の一部にする感じかな。
というと、そんな甘いもんでねー!!と怒られそうだけど・・・泣
でもなんとなく・・・今の私はそう思いました。
そして、よく働いた後、冷え切った体をあたためるうどんもさいこー。
3月の畑はもぅちっと暖かくなっているかねー
愉しみー。w