まるごといちじく | coco de psycheの日記。

coco de psycheの日記。

イロトリドリのつまったびんづめを作っています。

今年の無花果もこれでおしまい。。


沢山食べてないけど沢山むいて沢山煮込みました。

でも、

ほんの少しの量をじっくりかみしめて、毎回幸せ感じてました。


今年は美味しい無花果に出会えて、またそれを伝えることができて、ワークショップの機会もいただいて「無花果との思い出いろいろあったなー・・・(泣)」ってしみじみ寂しくなってしまいました。


初めての感覚。。


いろいろ一段落後の加工場、新たな一歩への加工場。

最後の無花果を今日はとっても丁寧に調理。


coco de psycheの日記。


「まるごといちじくコンポート」


いろんな種類を作っておられる大阪羽曳野の農家さん、コンポート用にさまざまな色や大きさのものを入れて下さりました。

皮ごと鍋に。中までワインがしみ込むまで、ワインに無花果の甘みが広がるまでグツグツ煮込みました。。



coco de psycheの日記。

ジャム用に送って下さったものは果実と皮と別々で煮て二層の「無花果コンフィチュール」にしました。

濃い色の皮をこした方には少しチョコを入れました。


無花果とチョコの組み合わせってすごく合います。

二層を一緒に食べるのもそれぞれ食べるのも美味しー。


「ホロッ。。」

試食しながら1人とろけておりました。笑



今週木曜日のサレガマワークショップで販売しまーす。

もしよろしければお立ち寄り下さい(^_-)-☆


食べてみたい方、お取りおきしておけます。

ワークショップの参加もまだまだ受け付けてます。。


ご連絡下さい。。

hii.y.608@gmail.com