こんにちは。
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナー
田川千恵です。
\来たよ!と応援ポチ嬉しいです^^/
一気に入れ替えました
新しい靴を4足買いました。
足底筋膜炎になって、クッション性の弱い靴を履くと、歩くとき踵から鋭い痛みが駆け上がってきます。
靴底が薄いお気に入りの靴たちと、泣く泣くお別れをしました。
スニーカーは中敷きを入れて履き続けていますが、どこに行くにもスニーカーしか履けないのは悲しい。
父が入居していたサ高住の近くに、足に問題を抱える世代向けのオシャレ靴ばかりを扱う靴屋さんを見つけていました。
サ高住に通っている間は、横目で眺めて通り過ぎていたけど、いよいよあの店のお世話になる時が来ました。
今どき、通販で何でも買えるけど、店舗で試しながら選べるに越したことはない。初めて買うのならなおさらです。
午後一番。ちょうど空いているタイミングに行き合うことができました。
お店に人に足の悩みを伝えて、オススメを出してもらいました。
そして、今着たい服、行きたい場所を思い描きながら、あれこれ履かせてもらい、その中から、色とデザインが違う4足を選びました。
うっ。一気に4足の購入、ショックマスター治療費に加え、懐がズキズキ痛みます。
選んだ靴は、全部合皮のものです。一気に4足買った今月は辛いけど、今後1足ずつ買い替える時は、そこまで負担にはなりません。
私の年代なりにオシャレで、クッション性もある靴。
バリエーションのある4足のお陰で、出かける時、心置きなく好きな服を着ることができます。何を着ても合う靴があるって、お支度のとき、とっても気が楽ですね。
涙を呑んで好きだった靴を手放したことを整体師さんに話すと
「治ればまた履けますから」と励まされました。
でももう、底が固い靴は卒業します。身につけるのは、体に優しいものにしていこう。
整体師さんに「治るまでは、ずっとスニーカーだけ履くわけにはいきませんか?」と苦笑交じりに言われました。
そうした方がいいのは分かるけど、それはちょっと嫌なのです。
stand.fmのお話し、聞いてみてね!
こちらのバナーをタップしてください
クラブハウスやってます!
毎週 月曜日 夜9時30分~
毎週 土曜日 朝6時30分~
かずよトレーナーとの、のんびりコンビ。
お気軽に、聞きにいらしてくださいね
今は、「イタい女になる人・ならない人 断捨離で素直な自分を取り戻す」の
読書シェアをしています。
*ありがとうございます*
*あなたのひと押し、励みになります*
\ポンッ!押してってくださると嬉しいです/
お読みいただき、有難うございました
コンタクトはこちらから
お気軽にどうぞ♪