たがちえ断捨離®日記

 

こんにちは。

 

兵庫宝塚断捨離®会

やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー

田川千恵です。

 

ご訪問、ありがとうございます。

 

\来たよ!と応援ポチ嬉しいです^^/

↓ ↓ ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

 

コンタクトはこちらから

お気軽にどうぞ♪

友だち追加

同世代主婦のおしゃべりから

 

先日のこと。

 

誰も夕食がいらないはずだったのに、

急遽、いることになりました。

 

友だちとの食事会が無くなった次女。

急に帰ってくることになった長女。

 

 

「え~。どうするのよ。作る気、無いよう」

 

「とにかく、白いご飯は炊いておくから、あるもん食べててよ」

 

外出しなければならなかった私は

ムスメ達にそう伝えました。

 

 

ところが。

夕食いらないはずの夫まで「ゴハン」と言いながら帰ってくることになり、

私はピコーンッ!とひらめきました。

 

冷蔵庫には焼肉用の肉、1キロがあります。

 

「ムスメたちに、肉焼いて食べさせといてお願い

 

 

フライパンは先日買い替え済み。

外で火を熾さなくても、コンロで焼けばいい。

キャベツはあるし、他に欲しければ自分たちで作っておくれ。

 

子煩悩な夫は、自らもしっかり食べながら

ムスメたちにお肉を焼いて食べさせてくれました。

私も帰宅してから焼いてもらいました。

 

 

 

そんな話を、したのですよ。

主婦3人集まったときに。

 

 

「へぇ~。旦那さん、お料理してくれるの?いいわねぇ」

 

「うん。焼く料理なら、任せられるよ」

 

「で、後、フライパン洗ったり片づけたりまでしてくれるの?」

 

「う~ん・・・それは・・・してくれたら嬉しいけどねぇ」

 

3人揃って、そこで爆笑。

 

 

「でも、若い時ってそれでケンカしたりしたけど、

今となっては、少しでもやってくれたなら、有難いな~って思うわ」

 

「うんうん。自分だって抜けてくるお年頃だしねぇ」

 

「相手の出来てないことに目をつぶるのは、お互いさまだしね~」

 

「ホント、若い時には腹を立てていたことでも、最近はそうでも無くなったよね」

 

「ケンカしなくなったよね~」

 

 

そんなホンワカした会話をしておりました。

 

 

子育て期を抜けて、子どもの面倒を見なくてよくなると

プレッシャーがだいぶ減るのでしょうね。

 

我が子とはいえ、他人の予定を管理して

マネージメントしていく責任がある間は

どうにも余裕が無くて

夫婦げんかもヒートアップしていたけれど、

 

その子どもから

「二人で仲良くやっておくれ」と言われる時期に入ったら

いい具合に気が抜けまして。

 

 

私もあなたも、お互い、不出来。

二人ともポカをしたり、サボったりするのだからお互いさま。

 

 

そりゃ、税金払うの忘れてたとか

それは困るけど

 

両方とも抜けるから、お互い忘れてないか声掛けしようとルールを決めたら

忘れてしまっても共同責任ということで。

 

事後策も、一緒に考える。

 

 

 

うちは、そんな感じなんだけど、

周りにもそんな風にしているお宅があることを知って

顔を見合わせて笑っちゃいました。

 

 

夫婦げんかはするけど、長引かせない。

そんな主婦仲間と話す時間は

気が抜ける、良い時間です。

 

 

クローバー クローバー クローバー

 

 

クラブハウスやってます!

毎週 月曜日 夜9時30分~

毎週 土曜日 朝6時30分~

 

かずよトレーナーとの、のんびりコンビ。

お気軽に、聞きにいらしてくださいね花

 

今は、「感度の高い仕事人は断捨離じょうず」の

読書シェアをしています。

 

 

*ありがとうございます*

*あなたのひと押し、励みになります*

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

  


\ポンッ!押してってくださると嬉しいです/
 

たがちえ断捨離®日記 - にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ

 

宝石白 お読みいただき、有難うございました 宝石白

 

PVアクセスランキング にほんブログ村