たがちえ断捨離®日記
こんにちは。
兵庫宝塚断捨離®会
やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー
田川千恵です。
ご訪問、ありがとうございます。
\来たよ!と応援ポチ嬉しいです^^/
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
コンタクトはこちらから
お気軽にどうぞ♪
地味にまとめて心地よく
今日の私の服装は。
グレーのVネックニットと紺のスラックス。
靴はニューバランス。
一緒にいた母が、お昼を食べながら言いました。
「あなたくらいの年代の人は、グレーのトップスを選びがちだけど
あまり似合わないって、朝のテレビで言ってたよ。
グレーはやめて、もっとキレイな色を着たら?」
今日あなたがグレーを着ているのを見て
「テレビが言ってたことは本当だったのね~」って思ったのと
含み笑いをしながら母が言いました。
「グレーは好きで着ているから」と私。
肌のハリが衰えてきたら、
グレーが難しくなるのは知っているし
ムスメにも言われているけど
元々好きな色だから、全く着ないという選択は無い。
今日みたいに、あえて存在感を出したくない日なんかに
好んで着ています。
そういや今日の母は、ローズ色のカーディガンを着て
いつになく身ぎれいにしています。
今日の用事は、
ただいま入院中の父が
退院後に入所する老人施設を探すこと。
コーディネーターさんに連れられて
午前に2軒、午後に2軒
見学しました。
私の服装、
ニットもスラックスも、キレイ目な品質だけど
合わせたら地味。
入所者さんの日常空間の中へ入って
普段着姿を見せてもらうのだから
キレイ目ながら目立たない服装がいいかなと。
そう思って選んだ組み合わせを
母に笑われ傷ついた・・・ことはなく。
母には母の考えがあり
私には私の考えがある。
相容れないところはあるけど、それが何か?
・・・と、ここまで来るのに苦節ン十年!
昔は母に言われたことでいちいち傷ついて
腹を立てていた頃もありました。
そんな期間、長かったなぁ。
母にも悪気はないことは分かっているけど、
「子は親に従うもの」という意識が強い人ですから
当然のように上から目線でくるのですよね~
親しきものにも礼儀あり
言い方って、あるよね。
母は変わらないので、私が変わりました。
心が暖かくなる言葉は、有難く受け取り
心が寒くなる言葉は、有難く捨てる
今日は地味な服装でしたが
着心地よく、動きやすく、周りにも溶け込めて
私はとても気持ちよかったです。
そうそう、私もムスメから「言い方」で
叱られることがあります。
自分自身も気をつけなくちゃ!
クラブハウスやってます!
毎週 月曜日 夜9時30分~
毎週 土曜日 朝6時30分~
かずよトレーナーとの、のんびりコンビ。
お気軽に、聞きにいらしてくださいね
今は、「感度の高い仕事人は断捨離じょうず」の
読書シェアをしています。
*ありがとうございます*
*あなたのひと押し、励みになります*
\ポンッ!押してってくださると嬉しいです/
お読みいただき、有難うございました