たがちえ断捨離®日記

 

「あの人は私をわかってくれない」

 

そんな心持ちで過ごすことを、”くれないごっこ”と呼びます。

 

「感度の高い仕事人は断捨離じょうず」P124より

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

兵庫宝塚断捨離®会

やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー

田川千恵です。

 

ご訪問、ありがとうございます。

 

\来たよ!と応援ポチ嬉しいです^^/

↓ ↓ ↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

ごっこ遊び

 

「もうっ!本当に、コレ、邪魔なんだからムカムカ

 

 

50代はじめくらいまで、私は物入の扉前に置かれたモノに向かって

心の中でいつも悪態をついていました。

 

 

その物入には、

 

予備のティッシュペーパー、お掃除シート、お掃除モップ

はたき、掃除機、雑巾、住まい用洗剤、

バケツ、殺虫剤、延長コード

ゴミ袋(大・中・小)・・・etc・・・

 

とにかく、家を整えるための七つ道具が全ておさまっています。

 

 

その扉をふさぐように、

しょっちゅうモノが置かれていました。

 

 

 

ちょっとモップがけをしたければ、物入の扉を開けるために、モノをどけなければならない。

 

ちょっとティッシュを補充しようとしたら、物入の扉を開けるために、モノをどかさなければならない。

 

 

ひとうひとつは小さなことだけど、

積み重なると大きなストレス。

 

 

ここにモノを置かないでと、何度言っても聞いてくれない。

 

そのうち、モノをどけて取り出した掃除道具を

またモノをどけて仕舞うのが億劫になり

すみっこに「出しっぱなし」にしてしまい。

 

そんな家の中は、とてもゴチャゴチャして、

誰かが来るたびに恥ずかしい思いをしていました。

 

 

ショボーン

 

 

 

「ここに家事の要になる道具が入っているのは、家族みんなが知っていること。

それなのに、ドアをふさぐようにモノを置くのは、私に対して何か思うことがあるの???」

 

 

小さな不満も、積み重なれば、大きなストレスに。

 

 

 

 

だけどある日、気がつきました。

 

 

私はただ、

ひとりで「くれないごっこ」をしているだけだって。

 

 

ここにモノを置かれると、本当に困るのよ。

なんでわかってくれないの?

 

モノを置きたければ置いたらいい。

そのかわり、置いた人が掃除をしてよ。

それくらい、気を利かせてよ。それくらい、わかってよ。

 

私、一生懸命やってるつもりだけど?

何でわかってくれないの??

 

 

プンプン

 

 

 

いやいや。

 

そもそも私、わかってもらう努力をしてないよね?

 

私が、胃が痛くなるくらいストレスを感じてるなんて、

想像もしてないはず。

 

だって、私の家族、そんな、意地悪な人じゃないから。

むしろ、良いところがいっぱいあるから。

 

 

キョロキョロ

 

 

 

そこで、やめることにしました。

 

「ハァ~」とこれ見よがしにため息をつきながらモノをどけることを。

「これ邪魔って、何回言ったら分かるのよ」とキレ気味に言うことを。

モノをどけてくれるまで掃除をストライキをすることを。

 

 

 

かわりにやったことは、

 

「あのね。ここにモノを置かれると、本当に困るし、本当に悲しいんだ」

 

ていねいに説明すること。

 

 

「わかってくれない」

「わかってよ」

そんな、”くれないごっこ”をやめること。

 

 

ウインク

 

 

 

 

結果、その場所にモノが置かれることは無くなりました。

 

そこにモノが集まるのは、ただスペースが空いてるからという理由だったみたい。

 

いつもスペースが空いていたのは、

「物入の中のものを手軽に出し入れするため」という

ハッキリとした目的があって、

 

それは私には、とても大切なことだから

心がけて場所を空けているってことを理解してもらえると、

 

そこにモノが置かれることはなくなりました。

 

 

あぁ、良かった。

何度も何度も何度も続くと、イジワルをされてるんじゃないかと

わざと悪い方に解釈して、拗ねてしまう自分が嫌いだったから。

 

 

ニヤリ

 

 

よく使う場所が、広く空いているって

めちゃくちゃ、快適。

 

思った時に、好きな時に、片手で、スグに

ドアを開けて中のものを取り出せます。

 

仕舞うときも、スグに仕舞えます。

 

 

単純だけど、これだけでQOL、人生の質がアガるの。

 

 

照れ

 

 

「わかってくれない」って、一人で腹を立てているなら、

一度落ち着いて、腹を割って話してみたらいいんだな。

 

「言わなくてもわかるよね?」は、絶対に通用しないの。

 

もしそれが通用するのなら、

それは、めちゃくちゃ相性が良いってことで

とてもお目出たいことだけど

 

残念ながら、そんなお目出たい関係性ばかりじゃないから。

 

 

そして。自戒もある。

 

自分は家族に対して、不便を強いていることはないだろうか?

もちろん、わざとそんなことはしないけど。

 

無意識・無自覚に、家族が暮らしにくい状態をつくってないだろうか?

 

 

キョロキョロ

 

 

 

私が、自分のことをていねいに説明するように、

家族にも、思うことをていねいに説明してもらえるように。

 

元々の相性云々はあるけれど、

お互いを尊重しながら、よい関係性を探りながら、築いていく。

 

 

「わかってよ」

「どうせわかってくれない」

 

そんな感情が胸やお腹にたまっていたら、

病気になっちゃいそう。

 

 

 

 

ためずに、話そう。

 

何十年一緒に居ても

話さなきゃ、分からないもの。

 

 

若いころなら人間関係の機微を知るために

”くれないごっこ”にハマってみる経験も、

あっていいと思う。

 

だけど

 

人生の折り返し地点を過ぎてまで

”くれないごっこ”を続けるのは

時間の無駄遣いだと思うのです。

 

 

とにかく、話してみよう。

対話を重ねよう。

 

そんな人生は、楽しいね。



猫しっぽ猫からだ猫あたま


(後日談)


それでも、床置きは無くならないです。

が、「配慮した床置き」になりました笑





扉を開けるとこんな感じ。




こうして写真に撮って見れば

ストック品、多いなぁ。


惜しげなく、どんどん使おっと。

 

 

ニコニコ

 

 

クラブハウスでは、断捨離本を読みながら

こんなお話しをしています。

 

毎週 月曜日 夜9時30分~

毎週 土曜日 朝6時30分~

 

かずよトレーナーとの、のんびりコンビ。

お気軽に、聞きにいらしてくださいね花

 

今は、「感度の高い仕事人は断捨離じょうず」の

読書シェアをしています。

 

 

*ありがとうございます*

*あなたのひと押し、励みになります*

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

  


\ポンッ!押してってくださると嬉しいです/
 

たがちえ断捨離®日記 - にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ

 

宝石白 お読みいただき、有難うございました 宝石白

 

PVアクセスランキング にほんブログ村