たがちえ断捨離®日記
他者の発するコトバ。
どのように受け取る?
こんにちは。
やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー
田川千恵です。
ご訪問、ありがとうございます。
\来たよ!と応援ポチ嬉しいです^^/
78日目、思い込み・先入観
今日は末のムスメの引越し日。
引越し屋さんの時間に合わせて、夫と車で向かいます。
まず先に、
ウチに引き取るモノや梱包出来なかったモノを積み込んで。
引越しのトラックが出発するまで待機。
親子3人でいるのも窮屈な、小さなワンルーム。
邪魔になるので、ムスメを残して私たちは外へ。
軽くその辺ドライブしながら待つことにしました。
「積み込み終わったら、連絡して」
スマホを気にしながら
近くのドラッグストアで買い物して待っていたら
「引っ越し屋さんの到着、渋滞に巻き込まれて大分遅くなるらしい」
とムスメからメッセージが。
あらら。
「コーヒーとお菓子買って、広いところに停めてボーっとしようか」
私が提案すると、
「この辺に、そんなボーっと出来る広いとこ、無いわ!」と夫。
ついつい、畑近くの感覚で提案しちゃったわ
小高い丘の上に車を停めて、
トンビやアオサギが餌を獲る光景を眺めながらボヤ〜っとするのに馴染みすぎて、
人と車が多い場所の感覚を忘れてたわ
小高い場所は、
ちょっと遠いゾ。
ファミマでコーヒー買って駐車場で20分。
ローソンに移動して、お菓子買って20分。
セブンで…。
呼ばれたらスグに向かいたい。
カフェに入ったりせず、ひたすら連絡待ちです。
そのうち、建設準備中の高い塀に囲まれた敷地横の広い道が、
みんなの仮眠ポイントになっているのを見つけて、
そこに停めて一息つきました。
その間ね、車のナビは律儀にずっと、これから向かう目的地を案内してくれていました。
目的地は、ムスメの新居です。
車で30分くらいの距離。
その辺をグルグル流している間、
「次を右折です」と案内されてるのに左折をし、
「この先、左折です」と言われてるのに直進し、
「この先、道なりに直進です」と言われたら右折をして。
目的地へは、
本人を拾うまでは、出発しません。
あくまで引っ越しトラックが出発するまでの暇つぶしなので、
ナビの案内、一切無視です。
そうすると、不思議なことに
ナビの音声が徐々に、苛立ちの感情を含むように聞こえてくるのです。
ずい分待った後、
ようやく引っ越し屋さんが到着して、積み込みが終わりました。
いよいよ新居に向けて出発です。
ムスメを乗せて、ナビの案内に従って走ります。
すると、あら不思議。
先ほどまでの苛立ちの声が、喜びに打ち震えた、やりがいMAXの声に聞こえます。
「次、左です♪」
「直進です。右折専用レーンに注意してください♫」
嬉しそうなナビの声を聞きながら、
遠くを眺める私の目が、カラスを2羽と、ジャンボジェット1機をとらえた頃、
ようやくナビの興奮がおさまり、
冷静なキャリアウーマン風の
「ワタクシ、出来る人です」的な声に、聞こえ始めました。
クラブハウスやってます!
毎週 月曜日 夜9時30分~
毎週 土曜日 朝6時30分~
かずよトレーナーとの、のんびりコンビ。
お気軽に、聞きにいらしてくださいね
今は、「感度の高い仕事人は断捨離じょうず」の
読書シェアをしています。
*ありがとうございます*
*あなたのひと押し、励みになります*
\ポンッ!押してってくださると嬉しいです/
お読みいただき、有難うございました