こんにちは、ココです。

大学時代の友人に急遽お誘いいただき、歌舞伎に行って参りました!

昔は歌舞伎会会員になり、毎月のように行っていたのですが、今回は何年ぶり??
クラシックコンサートが約2時間なのに対し、歌舞伎は4~5時間はかかるので、いつしか足が遠のいていました。

新歌舞伎座は初!!

東銀座駅改札を出ると、もう歌舞伎関連のショップがずらり!
だいぶ変わったんだな~

友人と一緒にショップを見てから、チケット受け取りに。


{5C36830A-5187-4BCE-AE0B-6D7640F3B52C:01}


ななんと素晴らしいお席!

花道がよく見えますラブ


{0C8BD222-C7FD-493C-9B2D-2277D3FB19EA:01}


夜の部です。

演目の予習もせずに行ってしまったのですが、とっても楽しめました。


特に、籠釣瓶!

故 中村勘三郎さんで観たことがありますが、素朴な田舎者、というよりは、どこか遊び慣れている雰囲気をチラホラ感じてしまって。
(私の先入観が邪魔をしたのかもあせる


今回の吉右衛門さんの素晴らしかったこと。。
胸を締め付けられて、涙で頭がキューッとなりました。

一部の破綻も隙も無いとはこのことか。



今日の記念にどうしても、と筋書を買いました。


{8FD729AB-7F10-4A72-8652-F249A8A8AC9B:01}


以前のものは引っ越しの際に迷って全部処分してしまいましたが、たとえ読み返さなくても、今日のは持っていたい。


誘ってくれた友人に感謝です♡

友人とは、子育ての話や、また、三井ホームのご実家を現在三井ホームで2世帯にリフォーム中ということもあり、クロスやインテリアの話もおねがい

お母様のインテリアセンスも素晴らしく、お邪魔した際にもっと目に焼き付けておけば良かったです!



そして私からお礼をすべきところなのに、なんとこんなプレゼントまでいただいてしまいました。


{B693D575-19D5-42E9-B822-172F57223FF1:01}


土曜の夜にママをお誘いしちゃったから、お子様方にと。

いえいえ~!
主人に子守りをお願いしてコンサート、とかしょっちゅうなので、なんだか申し訳ないガーン

彼女のような心遣いの出来る女性になりたいです。

どんなにご主人が遅く帰って来ても、自分が眠くても、ご主人のお話は全部ちゃんと聞いてあげるそうです。

かたや。
この日は、午前中、子供達を実験教室に連れて行き、午後のヴァイオリンレッスンの後、夜も子守りと、自分の時間が全く無かった主人。

反省致しましたガーン


友人にはお礼状と、ゲネーの焼き菓子をお送りしたいと思います。


快く送り出してくれる主人にも感謝です。









最後まで読んで下さって、ありがとうございましたラブラブ






↓魅力的な三井ホームブログが沢山あります。

建築後も色々勉強させていただいています音譜



にほんブログ村