京都の
ひと・いえ・暮らしコーディネーター

まなべ京子です

 

知っているようで知らなかった

食器用洗剤の使い方

 

 

プロの常識が、“目からウロコ”なこともありますね。

 

先日の”NHKあさイチ”情報で知った、中華料理のプロの当たり前「食器洗いの時の洗剤の使い方」

 

 

油汚れがひどくない時には、びわこふきんでお湯いで十分です。

 

 

↑ この時に、娘が食器洗いのいやな理由として

「泡立ちが悪い」ということを言っています。

 

中華料理のプロが、油料理のついたお皿を洗う時、

・スポンジに洗剤をつける

スポンジをワシュワシュとして泡立たせる

 擬音語あってる?(笑)

・泡で汚れを浮かす

泡を回収して次のお皿を洗う

・途中で水はつけない

 

記事とリンクしたフリー画像に驚く(笑)

 

泡の回収は想定外!

油の混じった泡は油まみれかと思えば、すでに分解しているので大丈夫なのだそう。

 

 

泡が途中で少なくなれば、”追い洗剤”したくなりますが、ワシュワシュすると、また復活。

 

このように途中で水を流すと、泡が薄まり泡が少なくなるのでNG。

 

 

普段は、油のギトギト汚れは、トイレットペーパーでふき取って、さっと水で流してから洗いますが、この方法なら、紙でふきとってそのまま洗剤の泡で洗っても、最後まで泡立ちます。

 

泡は勝手に泡立たないのですね。

 

ポイントは”ワシュワシュ” (笑)

 

 

 

心地いいくらしをみつけよう!

応援クリック励みになります♡


にほんブログ村

 

人気ブログランキングへ

 

のから住まいと暮らしをオーガナイズ!!
ひと・いえ・暮らしコーディネーターまなべ京子

インテリアコーディネーター

ライフオーガナイザー


 サービスご案内
 お問合せ