片づけのやる気スイッチ発見!!
京都のライフオーガナイザー 

住まいと暮らしをオーガナイズ!!
レジデンシャルオーガナイザーのまなべ京子です。


‟大きな石”より‟小さな石”…誘惑に負けるハナシ


今日は、快晴の寒空の中、娘のマラソン大会がありました。

 

 

{518063C9-DAA1-4A7C-ADF6-51CAFBAC1D7E:01}



学年ごとに時間が決まっていて、10人ずつくらいでグラウンド4周走ります。


娘は特別速くもないのですが、走るのは好きで、走る姿はなかなかキマッテます。ハート
そして、毎朝学校まで忍者のように走ってます(笑)
家を出るのが遅い…ともいう(苦笑)


グループ10人ほどの中、3位。
1,2位はダントツで男子が走り抜けていきましたね。
娘は、1,2週目ゆっくりめ~3週目ペースアップ~4周目スピードアップ!!で、逃げ切る…という自らの作戦どおり。

 

{DE001054-E2E7-45EA-B3F5-C5D7BC65F591:01}

 

がんばりました。
グループ分けの運もありますが、タイムもまずまずだったようで力が出せてよかったです。



さて…
昨夜、泣きながらベッドに入った娘。
いつも一緒に寝ていますが、約束が守れなかったらひとりで寝る…というルールが受け入れられず、かなり抵抗していました。

わかっていて約束を守らなかったのですよね。
小さな誘惑の積み重ねで、約束のことができなかったのです。



しばらく泣いていたので、‟大きな石”の話をしました。


顔4 『どうやって大きな石を入れる?』 と聞くと、
ひよざえもん 『大きな石を入れてから小さな石を入れる』 と答えました。

ひよざえもん 『いつも、消しゴムでそうしてるしわかる・・・。』のだとペンケースを見せてくれました。
小さくなった小指の先ほどの消しゴムが数個と大きな消しゴム1個。
まさに‟大きな石”ですね。(笑)



顔4 『今日は、小さな石を先にいっぱい入れてしまってんな。
だから大きな石が入らへんねん。
でも、今日は、一緒に寝ることが大きな石とちがったのかもしれへん。
大きな石が他のことなんやったら、それでいいやん。』

そんな話をしているうちにあきらめたようです。



話しながら、もうひとりの自分が、私に言っているようにも聞こえます。

”大きな石”がある時とない時…
‟大きな石”を優先してばかりでもしんどいよね。
でも、‟大きな石”をカップに入れたいのなら…順番は大切よね。


私も小さな誘惑に負けるタイプです。
最近、とあるテストをしたところ…まさにそのような結果に。(苦笑)

”小さな石”を入れ過ぎて、あわてて‟大きな石”を力でねじ込もうとする…みたいな(笑)
順番考えようよ…私。



それでも、最近は‟大きな石”を目立たせて自覚することも覚えたので…時間に追いたてられるストレスは減りました。

でもね…
小さな石もないと楽しくないのよね顔11





 


 

 

 ライフオーガナイズで
時間もオーガナイズ!!!
応援クリックありがとうございます(*^^)


人気ブログランキングへ

 


ライフオーガナイズって?
が、わかる入門講座は、次回3月9日(水)京都開催です。
 入門講座では、ライフオーガナイズで大切な『思考の整理』や、オーガナイズの考え方を中心にお伝えします。
詳しくはこちら

● 2月27日(土) ライフオーガナイザー2級認定講座。
資格取得を目指す方、自身の片づけスキルをアップしたい方、ライフオーガナイズを学んでみませんか?
詳しくはこちら



       片づけ収納ドットコム 

京都*片づけのコツを引き出す*
ライフオーガナイザー 眞鍋京子


 サービスご案内
 セミナーご案内
 お問合せ

京都市 向日市 長岡京市 亀岡市 宇治市 城陽市 八幡市 大阪市 高槻市 摂津市 寝屋川市 吹田市 茨木市 枚方市 守口市 豊中市 池田市 大津市 草津市 西宮市 尼崎市 神戸市
その他の地域の方は、お問合せください 
 

 


 【ライフオーガナイザー入門講座】
  3月 9日(水)午後
詳しくはこちら


【ライフオーガナイザー2級認定講座】
  2月27日(土)京都駅前
  3月21日(月・祝)京都四条烏丸

ライフオーガナイズの基本が学べる資格認定講座です。
ご自身の頭と空間の整理のために、学んでみませんか。

詳しくはこちら