こんにちは
以前、夫がDVDを借りてきて。
その後、記憶が曖昧だった
を含む何枚かのDVDを借りて観た話を書きました
https://ameblo.jp/cococone/entry-12308799104.html
その後も実は、DVDを返しては借りるのを繰り返して
お家映画を楽しんでいます
といっても
DVDを返しに行って、借りてくるのは夫なので
ほぼ、夫が気になる映画を借りてくることになるのですが
最近の我が家のブームは。


























詳細を知りたい方は、解説見てください
https://matome.naver.jp/odai/2139314495643331801
この頃ちょうど、
記憶の曖昧さについて意識していた時だったので。
主人公のレナードが言うセリフに
記憶は記録とは違う
記憶は曖昧なもの
記憶は思い込みだ
というようなのが何回か出てきて、
とてもしっくりきたメッセージでもありました。
よく。
記憶力がいい人 OR 記憶力が悪い人
というような事を言ったりしますが。
以前、調べてみたら、
よっぽどの天才じゃない限り、
人間同士、記憶力に大した差はないんだそう
です。
もともと人間は、頭に入れた情報(記憶も)は忘れていく生き物だそうで。
毎日、いろいろな情報を頭の中にインプットするためには、
頭の中を整理させて、いらない情報や記憶は削除し、
頭の中の容量を一定に保持して、保存していくんだそうです。
それが普通なんだそうです。
何度も繰り返し思い出して(思い返して)いたり。
メモをとったり、日記を書いたりしてそれを見返していたりすると。
それは、いつまでも“記憶”や“思い出”として残っていたりするそうです。
といっても、潜在意識の中では、どんな些細なことも
記録されているみたいですけどね
