ココカラ開成の給食とおやつの紹介です音符

ココカラ開成の給食は自園で調理をする完全給食ですナイフとフォーク

このブログでは、給食の写真や子ども達の食べている様子など配信します爆笑


雪だるま冬至雪だるま

冬至とは、1年で夜が最も長く昼が短い日です。別名は「一陽来復(いちようらいふく)の日」と言います。

中国や日本では、冬至は太陽の力が一番弱まった日であり、この日を境に再び力が甦ってくるという前向きな意味合いを含んだ言葉なのです。冬至を境に運も上昇するとされているので、かぼちゃを食べて栄養を付け、身体を温めるゆず湯に入り無病息災を願いながら寒い冬を乗りきる知恵とされています。

今日の給食は冬至の行事食ルンルンかぼちゃを食べて寒い冬を元気に過ごしていきますチョキ

流れ星後期食流れ星


・おかゆ

・くずしハンバーグ

・お浸し(小松菜、もやし)

・かぼちゃの含め煮

・みそ汁





流れ星幼児食流れ星


・ごはん🍚

・和風ハンバーグ

・かぼちゃの含めて煮

・お浸し

・みそ汁(ネギ、ふ、豆腐)

・グレープフルーツ





流れ星おやつ流れ星

・牛乳🥛

・プリン🍮




ピンク薔薇食事の様子ピンク薔薇