七夕会☆ | ココカラ荒巻のブログ

ココカラ荒巻のブログ

宮城県仙台市小規模保育園ココカラ荒巻

こんにちは!ココカラ荒巻です。

 

 

本日、7月7日は七夕の日七夕

 

ということで、ココカラ荒巻でも七夕会が行われました!

 

 

初めに、『うさぎのみみちゃん たなばたまつり』という紙芝居を見ました。

 

うさぎのみみちゃんは「大きいプリンを食べたい」、みみちゃんのおにいちゃんは「かっこいいロボットになりたい」と短冊に書いてお願いしました。

 

みみちゃんとおにいちゃんのお願いは叶ったのでしょうか…?

 

ココカラ荒巻のお友だちもそれぞれ短冊に願い事を書いて飾ってくれましたよ☆

 

 

保護者の皆様もご協力ありがとうございました!!

 

各クラスで製作した織姫と彦星も発表してもらいました!

 

ひよこ組さんはにじみ絵で織姫と彦星のお着物の模様を、指スタンプで天の川を製作しました。

 

りす組さんは、オクラやピーマンなどの野菜スタンプでお着物に模様を付けましたよ。

 

 

うさぎ組さんは織姫と彦星の顔を自分たちで描いてみました!

 

各クラス、素敵な織姫と彦星が出来ましたね乙女のトキメキ

 

 

そして、最後はみんなで「たなばた」を歌い、笹飾りの前でクラス毎に記念撮影をしてココカラ荒巻の七夕会は終了となりました。

 

 

 

遊んでばかりいてお片付けしない!

おやつやデザートばかり食べて野菜食べない!牛乳飲まない!

なんて言っていると、もしかしたら王様が見てるかも…?

 

好きな事ばかりでなく、色々な事を一生懸命に頑張ればみんなの願い事もきっと叶うかもしれませんねゆめみる宝石

 

 

七夕の夜、織姫と彦星が無事に会えますように…♡

 

 

おまけヒヨコ

 

今日から保育園に外靴を持ってきてくれたひよこ組さん!

自分の靴を持って嬉しそうにしていました♪

 

七夕会の後、雨もちょうど降っていなかったので靴を履いて早速歩いてみましたよスニーカー

 

初めは不安そうな表情を見せていましたが、靴の感覚に慣れてくると歩行も安定してきて一人でも上手に歩いていました拍手

 

階段の上り下りにも挑戦して、少しの時間でしたが体を動かすことができました。

 

梅雨の時期で外で遊べない日が続いていますが、雨が降っていない合間を見計らって、外に出て少しでも体を動かしていきたいですね!

 

 

それでは、本日の給食と午後のおやつを紹介します。

<給食>

星がいっぱいの七夕メニューに子供達も大喜び爆  笑

食パン・鶏肉のマヨ醤油焼き・ラタトゥイユ・天の川スープ・バナナ

 

<午後のおやつ>

チーズおかかおにぎり・麦茶

 

 

新型コロナウイルスが落ち着いたら保育園に入れたいな…

でも、見学に行くのはちょっと心配という方には、園の資料送付依頼受付や電話での問い合わせ・育児相談を行っています!

窓越しでの保育室見学やオンラインでの面談・見学にも対応していますので、お気軽にご相談ください☆

TEL:022-725-8677

住所:仙台市青葉区荒巻神明町16-39アラモード神明1階(荒巻郵便局近く