アラフィフ パート主婦です。

子沢山母さん。

夫は単身赴任中。

 

短時間パートの愚痴が多め…

いや、愚痴ばかり…?泣き笑い

気ままに書いてます。

 

来年度から始まる多子家庭の大学無償化。。


我が家は該当者が3人いるので…

とてもありがたく思ってます。


申請をしようと調べてたんだけど、

学校によって違うのかよくわからない。


地元私立大の息子は3月中旬から、書類配布のための説明会に参加、面談、その後web入力…というスケジュールで細かく決まっている。


面談の予約が取れなくて、慌てて連絡してましたが💦

説明会も参加人数が教室いっぱいで書類も追加で持ってきたほどらしいので、

申請する人は多いのかな?

多子だけでなく、奨学金継続の人も対象だったのでたくさんいたのかな。



息子は慎重派なので、

下書きもしっかり、私への確認も何回も。

(私も知らんけど泣き笑い



長女は専門なので、学校に問い合わせさせたら

4月になってから説明会ですと。


他県国立大の次女は書類を取りにきて、っていうメールで連絡のみ。今日明日には取りに行けるらしい。



学校によって期限も違うのかな??

息子のところは期日がガッツリ決まってました。

そして、面談を受けないとIDなどを教えてもらえないみたいなので、もし見逃してる人がいたら大変だなーと思っている。うちは大学のホームページを週1ペースでチェックしてました笑

知らなくて申請できてないとか怖すぎるよね。。



息子のところが早いので焦ってしまったけど、

3人分申請できそう。

そして、前期の授業料も決定が出るまでは支払わなくてもよいらしい。息子は退学にならんよね?とビビってましたが大丈夫やろ泣き笑い



子供もしっかりと書類を読めるようになってきたので、お互い確認しながらできるのは助かる。



まず息子のを終わらせたら、あとは同じことの繰り返しだしね指差し

(web入力は子供たちがやるので準備だけ)


毎年、4月は新学年の書類書きに追われていたことを思い出します。気が遠くなってたなぁ笑


まだ下の子はあるけど、気持ち的には全然余裕です泣き笑い


高校無償化も始まるみたいなので、
こちらも確認しておかなくては!
来年度は12万くらいだけど、
私立って高いのでかなり助かる!!


教育費、必死で貯めてきたけど

下の子の時は足りないと思っていたので

下に回したいと思います。