⑅∙˚┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈˚∙⑅

近鉄上本町

シェラトン都ホテル大阪から徒歩4分

地下鉄谷町9丁目から徒歩5分

 

 
大阪・神戸・奈良
からのアクセスも便利
 
最大4名様の少人数制
ポーセラーツサロン
Salon de NuNu(サロンドぬぬ)
 
 
数あるブログの中から
ご覧頂きありがとうございますラブラブ
⑅∙˚┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈˚∙⑅


白磁はネットで買うことが多い私、よく失敗するのは白磁が届いてみたらクリーム色だったり、グレー色だったり


手に取ってみたら想像していたものよりも分厚くて重かったり

そんな白磁は出番がなくサロンの裏倉庫にたくさん眠っています。


そろそろ整理して格安で処分しようと思います。



自粛前に届いた白磁も少しクリーム色かかっていて残念あせる


形はとっても可愛いので何か作品できないかと頭の中でイメージを膨らませながら、白磁を眺めていると...

 

カップの形は浅くて縁が広い、ソーサーはリーフのような形、これはハーブティー用に決定ですね

色が少しクリーム色という難点は転写紙を貼って誤魔化しましょう!!


どんな転写紙が良いのかな?

内側を小さい花で散らす?それとも大きい花を折り込む


一番誤魔化せることができるのは全面貼り

個人的に好きなのも得意なのも全面貼り


そうだ!ちょうど前から使ってみたかったあの転写紙にしよう。


半年ほど前に購入した転写紙を、ある工夫すれば某有名高級食器に近い作品ができるのでずっと前から温めていました。


チャイナペインティングのスキルアップレッスンを受けてからこちらの転写紙で作品を作りたかったのですが、まずは自己流で試作品を作ってみようひらめき電球



結果




本物には似ても似つかないですが

色だけ寄せてみました


やっぱりストロークのソフトタッチは転写紙では表現できませんね

その前に苦手なストロークを克服しないと


金彩も入れようと思いましたが、また本物に近づけるために、リメイクできるように今は金彩をいれませんにひひ



奥にあるのはテーブルコーディネイトを独学でハマっていた頃に購入した南部鉄器の急須です。


一目惚れしたホワイトをまだ1度も急須として使ったことがなく、ずっと撮影の小道具のまま。


ネイル、マツエク、テーブルコーディネイト、アクセサリー制作、ファブリックデコといろいろ独学でやってきました。

ポーセラーツはちゃんとした知識と電気炉がないとなかなか独学は難しいですね



最近レッスン自粛中で始めた新たな独学がありますキラキラにひひ


早くお披露目できるように上達したいですラブラブ




オンラインレッスンについて

詳細↑クリック

 


詳細↑クリック



 
詳細↑クリック




 
■ LESSON MENU ■

 
 
 
 
■ INFORMATION ■
♦お問い合わせ・お申込み先♦
 
↑クリック
 
または
 
1.メールアドレス
手紙 nunufly.shop@gmail.com
 
※24時間以内に返信致します
返事がない場合は届いてない可能性があります
お手数ですが再度送信して下さい
 
2.  Instagram
クリックするとインスタが開きます
DMよりご連絡ください
 
3.LINE@
以下の画像をクリックし
友達登録をしてください
うまく開かない場合はIDを手入力でお願いいたします
 
 
ID: @afc3879o ←英字のo 
(@の入力も必要です)