ここち鳥でさせていただいている、「さとう式リンパケア」の特集がされています。

{E4C16516-3E2F-441D-8FA6-F585F01CC809:01}

中身はすべて「リンパケア」です


リンパケアとあるけれど、「リンパが流れるようにするケアなの?」「それは何なの?」

と疑問を持たれる方も多いかと思います。

(さとう式リンパケアは、よく聞いたり、受けたこともあるかもしれない、揉み流すようなリンパマッサージとは、ケアの仕方も考え方も違います。)


「リンパケアとは?」
「どうやってリンパは流れるの?」
「流れやすくするやり方は?」 

などなど、

理論を含めて、絵や写真で分かりやすく書かれています。


店頭にもある今、よかったら目を通してみてくださいね。見つからない場合はAmazonなどで。

私はAmazonで注文しましたが、先日砺波イオンモールの本屋さんでも見かけました。




ただ、残念ながら、分かりやすく書いてあるのですが、本だけでは伝わりにくい点がいくつかあります。

それは、身体に触れるタッチの優しさの度合いと、呼吸の仕方、そして、ケアされる方の身体に合わせたやり方です。


肩こりや腰の痛みが辛くて、本を手に取る方も多いかと思いますし、自分の体が凝っているということ自体に気づいてない方もいらっしゃいます。


その様な方が、本の基本のポーズ通りにしようとすると、つらかったり、力が抜けなかったりして、リンパが促すされにくかったり、続けられなかったり。。


1度だけでもいいので、ケアしてみようと思われる方は、自分に合った方法や呼吸の仕方などを体感しに、セルフケア教室へお越しくださいませ。


やすらぎサロンここち鳥では、お客様のご都合に合わせて、個別にセルフケアをお伝えしておりますので、お気軽にお問い合わせください





先日セルフケア体験にお越しいただいた方が、
今日ここち鳥に施術を受けにいらしてくださったのですが、

前回の1度のわずかな時間のセルフケア体験で、

「口角の位置が歪んでいて斜めだったのがそろってびっくりしました。右肩が丸まっていたのもその時だけのケアで、今も丸まらずに広がったままです。」

と、感想をくださり、

私自身も何週間かぶりに、お顔を拝見して、
前回よりお顔がスッキリされているのに驚きました。


そして今日は、

さとう式リンパケアの筋ゆる(筋肉を優しくゆるめるということに特化したしたケア)の施術を受けらたのですが、

「全身がゆるまり、背中の痛かった所も痛みが取れました。」

と笑顔で帰って行かれました。



こないだ発売された本には載っていない、

とびきり簡単なセルフケアもお客様にお伝えしました。


あるやり方でタオルを腕の下に敷くだけなのですが、
みるみるうちに、タオルを敷いた側の顔がリフトアップしていき、手鏡で顔を見ていただいたのですが、お客様も驚いておられました。


私ごとですが、今日は私の誕生日なのですが、

お帰えりになられる際の、お客様のふんわりとした笑顔に、私自身がほっこりとさせていただき、ステキな誕生日プレゼントをいただいた気持ちです。

施術させてもらった私の身体も、さらにふんわりと軽くなった感じが。


ありがとうございます




こんな優しいケアで、変わるのですね〜と、
よく言われるのですが、

私自身もこのケアを知れたことがとっても幸せで、

まだまだ富山では知られない方も多いのですが、


たくさんの方に、このゆるふわな心地が届きますように