{157B38E9-77A8-44DF-9C40-2A5B0963B156:01}

こちらは、こないだここち鳥に、筋ゆるのセルフケアを習いに来てくださった方のお写真です。

私はやり方をお伝えだけして、本人様にケアをしていただいたのですが、ケアの前と後では姿勢も、腰の反りも違います。


腰が今日は張って痛みがあったのですが、終わったら腰が楽になりました。

気持ちよく少しねむくなりました。

難しくないので家で出来そうです。」

などのご感想をいただきました。



また、今日来ていただいたお客様からも、

体のこわばりが取れてホワッとしました。

心もあったかくなりました。

などのご感想をいただきました。



嬉しいかぎりです。

ありがとうございます。





たまたま、おふたりに共通するのが、腰の反りが強いことでした。


別の方で、腰が反るのは何が良くないのですか?
と、ご質問をいただいたことがありました。


ひとの体は、まっすぐに立った時でも、縦にゆるやかなカーブがありますし、そのカーブがあることで重たい頭を支えたり、バランスをとったりしています。

でも、そのカーブが大きすぎると、その周りの筋肉はこわばり、硬くなっていることが多いです。


硬くこわばっているということは、何かのきっかけでケガもしやすいですし、痛みが出てくる場合もありますし、そのまわりの内臓の動きが悪くなることも。



私自身、反り腰が強い時は、お腹も張っていて、便通があまり良くありませんでした。


体のケアをするようになって、続けていくうちに、お腹や腰周りも柔らかくなってきて、便通が良くなりましたし、お腹周りのお肉もスッキリしました。



おふたりにも、ケアをできる範囲で続けていただいて、カラダの変化をさらに感じていっていただけたらと思います




筋ゆるケアの中でしていただく、シェー体操ですが、ここち鳥では、腰が反っている方に合わせたやり方を具体的にお伝えしています。


反りが大きい方は、早めのケアをオススメします


横向きの写真を撮ってもらって、自分の体を客観的に見てみるのもオススメです