おはようございます!


以前に投稿した
「 お風呂の排水口の蓋を取ってみる実験 」


あれから
そのままフタ無しの状態が続いています😊




フタを外しっぱなしにする事で

毎日排水口のゴミをさっと取るだけで、
ずっとキレイが続いていて気持ちがいい◎



フタがないだけで
こんなにも掃除がしやすい&きれいな状態をキープできるとは✨✨




そして
この成功体験をもとに??笑


今度は洗面台の排水口も
変えてみることにしたので
今回はそれについて書きたいと思います😊










洗面台の排水口も交換♪




わが家の洗面台の純正の排水口の栓、
ちょっと複雑な構造で
掃除がしづらいのが難点でした。



ちょっと汚れてきたな
と気付いても
面倒で見てみぬフリをしてしまったり、、^^;




そこで先週楽天で購入した
こちらのシンプルなステンレスのモノに交換してみました😊

⬇︎












純正の排水口の栓





純正の排水口の栓を取ると

こんな構造になっていて

詰まりやすい&掃除がし辛かった💦







今回購入した
ステンレスの排水口の栓
シンプルでめちゃくちゃ掃除がし易くなりました😊!







掃除のしやすさが大切✨




これで我が家の3つの排水口は、
(キッチン、洗面台、お風呂)
全てフタなしとなりました!笑




■キッチン




■洗面台




■お風呂






フタを外すだけで
こんなにも掃除がしやすくなるなんて
大きな発見でした😳



私がズボラ過ぎるのかもしれませんが、、^^;




水回りをきれいに保っていられるのは
とても気分が良いものですね✨




何か不都合が出てくるまでは
しばらくこのままフタ無しの状態で様子を見ていきたいと思います😊





今回購入したモノはこちら⭐︎
わが家の洗面台にはSサイズがぴったりでした!
お風呂用やキッチン用にMサイズ、Lサイズもありました^^
⬇︎







  \ よく読んで頂いている投稿✨ /     



◼️コロッケ作りのハードルがぐーーんと下がりました♪



◼️毎朝のぬか漬け習慣(乳酸菌)でお通じもスッキリ☺︎



◼️蕎麦やライスパスタは常に備蓄するようになりました◎




フォローありがとうございます!

フォローしてね


体にやさしい食材、愛用品をまとめています☺︎