毎日暑くて、外に出たくないないですね~
10日間、別荘でのんびりしてました
別荘というより、母のアトリエですけど
母が数年後に、展示会を計画中で…
何かに夢中になるって素敵ですね
昨日はレシピブログさんの中の
今日のイチオシレシピに掲載して頂き、
見てくださった方、ありがとうございました
さらに ブロンズレシピブロガーのマークが
超ビックリ ありがとうございました
最近、なすとかピーマンをよく頂きます
美味しくて、大好きな野菜です
いつもの煮浸しを、あんかけにしてみました
ちょっとお洒落に、シャンパングラスに
盛り付けしてみました
おもてなしの前菜によさそうです
暑いから、レンジで簡単につくりました
材料 <2人分>
なす1本、ピーマン2個、ミニトマト1個、
ごま油小さじ1、
合わせ調味料
白だし小さじ1、水大さじ1、
めんつゆ小さじ1、酒小さじ1
白だし、めんつゆがない場合
ダシ大さじ3、醤油小さじ1、みりん小さじ2
酒小さじ1、
砂糖小さじ2
片栗粉小さじ1、水小さじ1
ルクエ (無い場合は耐熱容器とラップで)
作り方
・なすの皮をピラーで3箇所くらいむき、3cm幅の輪切り
・切ったナスにホークで2箇所位穴を開けて
・ルクエに並べて、ごま油をかけて、レンジ3分
・ピーマンは種を取って、縦に細切り
・ミニトマトも四等分にしておく
・なすのレンジ3分後、蓋を開けてピーマン
砂糖を全体にかけて、
合わせ調味料をかけて、レンジ3分
・3分後蓋をあけて、全体を混ぜる。
・いったん取り出して
・ルクエの中に残った煮汁に切ったミニトマトをいれて
レンジ1分~1分20秒(煮汁が濃い場合は水をたす)
・すぐにトマトを取り出して、水溶き片栗粉をくわえ
あんを作る
・シャンパングラスにピーマン1本分、なす2個を2段に盛り、
皮を取った ミニトマトを飾って、あんをかけて出来上がり
すぐ食べてもOK、冷やしても美味しく食べれます
いつもの煮浸しが、あんと、盛りつけで
雰囲気が変わって楽しいですね
レシピブログに参加しています
よろしければポチっとクリックお願いします
ブログを見ていただいている皆様ありがとうございます
ペタ、足跡を残していただいている皆様ありがとうございます
諸事情により以前のようにペタ、足跡、コメントができません
更新も毎日できませんが、いつか遊びにいきます
それまではごめんなさい