梅雨突入でムシムシしますね
また更新が延びちゃってます
先月、旬の生ワカメを、いただいていたので、
アクをとって、軽くボイルしたものを冷凍しました。
そのワカメを高野豆腐の煮汁で煮ました
いつもはポンズで食べるメカブも、煮てみました
人参はCoCoらしく ちょっと可愛くしました
イメージは人参風車
見えませんけど
高野豆腐の含め煮 わかめ人参つき
材料
高野豆腐 小さくカットしてあるもの12個
人参 半分、わかめお茶碗山盛り一杯分
★だし 400cc、★白だし大さじ1、★砂糖大さじ1.5、★塩小さじ1弱
★さけ大さじ1、★みりん大さじ1、飾り用の木の芽
作り方
人参はやや斜めの輪切り、(今回は飾りカットしました)
ワカメは解凍して 一口サイズにカット
鍋に★の調味料を入れて、人参も入れて
火にかけて沸騰したら、高野豆腐(もどさなくてもいいタイプを使用)を
入れて弱火で10分煮る。
荒野豆腐と人参を取り出し
残った煮汁に200ccのだし、醤油大さじ1、砂糖小さじ1、
塩ひとつまみをたして ワカメを入れて5分弱火で煮る。
器に盛って 出来上がり
おダシがしみた高野豆腐は、ほんと美味しいですね
ワカメの綺麗な緑色が、煮ると茶色になってしまいますが、
味は美味しいです
レシピブログに参加しています
よろしければポチっとクリックお願いします
ブログを見ていただいている皆様ありがとうございます
ペタ、足跡を残していただいている皆様ありがとうございます
諸事情により以前のようにペタ、足跡、コメントができません
更新も毎日できませんが、いつか遊びにいきます
それまではごめんなさい