おはようございます
暑い時って 野菜がたくさん とりたくなりますね
また きゅうりとトマトのお料理です
昨日は 中華味の炒め物にしました
高野豆腐を使ってみました
栄養もあって いい食材ですね
トマト、きゅうり、卵をプラスした 一品にしました
ふわとろ 美味しい高野豆腐と野菜炒め
ちょっと ふわとろな 卵が見えにくいですね
材料 一人分~2人分
キュウリ大、トマト中1個、卵1個、ネギ1本、生姜少々
オイスターソース、鶏がらスープの素、水30cc、塩、黒コショウ
紹興酒、ゴマ油、サラダ油、水とき片栗粉、三温糖
作り方
高野豆腐は水で戻して 水けをきって 細長くきって
生姜はみじん切りにして、トマトは皮をむいてクシ型に切って
きゅうりも適当にきって
卵は塩、黒コショウ、さとう少々で混ぜて
フライパンにサラダ油で生姜をいためて
高野豆腐、トマト、きゅうりを 塩、鶏がらすーぷの素、
黒コショウで炒めて
水30ccを入れて 紹興酒(なければお酒)、オイスターソース、
砂糖各スプーン1杯、ネギを入れて 1~2分煮て
ゴマ油スプーン1杯、水溶き片栗粉を入れて
溶き卵を入れて 1分蓋して 完成
高野豆腐も食べやすくて ほんと美味しいです
生姜が程よく 食欲をそそってくれます
おまけ
ご飯を十六穀米で炊いたので
ついでに ご飯の上にのせて 丼風に