先月行った 『金門島』 です
台湾領ですが中国の方が近いです。
記憶があるうちに書いておかないと
『金門島』 はあまり知られていない島だと思います。
去年から外国人も厦門からフェリーで行けるようになったようです。
ビザなしで行けます!
歴史は深いです…
まずは厦門の 五通碼頭 フェリー乗り場へ
厦門市内から車で30分くらいです。
ここでチケットを買います。
旅行社のブースが並んでいるので利用した方が簡単です。
お水のサービスがありました。
日本人はいなかったような…
1階よりもいい席みたいな感じで言ってました!?
たしかにシートが1階席より広かったです。
フェリーで30分位で着きます。
中国元は使えないので両替が必要です。
タクシーがたくさん待ってます。
初めてなのでタクシーをチャーターしました。
(この前の土楼みたいに後悔しないように)
タクシーの運転手さんお任せコースにしました。
日本語のできる運転手さんがいるかどうかはわかりません
水頭集落
最初に連れて行ってくれたところ
整備された美しい広場って感じです。
蓮の花が咲く頃だともっときれいだったかも!
美しい伝統様式の家
今も暮らされているそうです。
見学できます。
翟山坑道の入り口
かぶらなくてもいいようですが、かぶりたかったので
着用してみました
深くないのに深く感じます!
鳥のさえずりが聞こえて とてものどかです。
そろそろ お昼ごはんへ
運転手さんお勧めのお店へ
台湾で運転手さんのことを
『うんちゃん』 と言うそうです
後半は次回へ