キメツの原画展^^ | bunbun日記

bunbun日記

ヤフーブログから引っ越してきました。
bunbunの日常を綴っています。

倉敷駅から在来線で岡山駅へ。

各駅停車のこの電車にも外国人が多かった!

 

岡山駅からは路面電車に乗ります。

路面電車も懐かしい^^

子どものころ住んでた福岡には

路面電車がありましたっけ。

 

目的地の最寄り駅までは

「桃太郎大通り」を走って3つ目

「城下(しろした)」という駅で降ります。

120円也!!

 

 

 

まず岡山県立美術館へ向かいました。

 

 

見たのはこれ  ↑ 

 

 

「鬼滅の刃」はムスメ一家が一時ドハマリして

コミックスそろえてたので

私も貸してもらって読みました。

 

出てくるキャラクターさんたちのお名前が

難しくて読めなくて覚えらんなくて

ワタシは「宇髄さんがいいかな」という程度で

そこまでハマリませんでしたが・・・^^;

 

この美術館に行ったのは

実は別の目的があったんですけど、

原画展なんてそう見れるもんじゃないし

せっかくだから見てみることにしました。

 

平日だしそんなに人は多くなかったですが、

それでもにぎわっておりました。

漫画のページが展示してあるので

皆さんひとつひとつじっくり読んでから

次へ進まれる・・・ので

人が多かったらなかなか進まなくて大変だっただろうな。

 

 

 

撮影オッケーなのは入ってすぐのここだけ。

 

 

 

実は私の目的は

この美術館に収蔵してあるという

宮本武蔵さんの絵を見ることでした。

 

ところが大変大変残念だったことに

収蔵品の展示は何か月かごとに変わって

今は出てないと・・・・・

 

仕方ないので

絵ハガキ買って美術館を出ました・・・

 

 

左上は「茄子図」

右は「鵜図」

 

宮本武蔵といえば

かの有名な剣術家(元祖二刀流?)

兵法家、芸術家、

本も書けば絵も描く。

岡山県美作市に生家跡があるそうで

ここも行ってみたい^^;

 

吉川英治先生の小説「宮本武蔵」

それから井上雄彦先生の「バガボンド」も

読みましたけど

バガボンドは残念ながら中断されたまま休載中なのよね・・・

 

 

 

(つづく)