「西遊記」 | bunbun日記

bunbun日記

ヤフーブログから引っ越してきました。
bunbunの日常を綴っています。

次何借りようかな~~とながめていた図書館の棚で
ふと目にとまった「西遊記」


唐から天竺まで、ありがたいお経をいただきに行く三蔵法師とその異相の弟子
孫悟空、猪八戒、沙悟浄の苦難の旅を描いた余りにも有名なお話ですよね。
知ってるけど、そういえばちゃんと読んだことなかったなと思って
これを読んでみることにした。
平岩弓枝さんが新聞で連載されていたものです。


イメージ 1





行く先々にあらわれる妖怪や化け物(同じか?)たちに神々や仏さまの力をかりて
立ち向かっていく悟空たちと三蔵法師が互いに思い合う気持ちがだんだんと深まっていく姿に
何度も泣けましたゼ・・・

今最終の4巻目、ようやく目指す天竺の入り口に差し掛かったところですが・・・
なんとここまで14年もかかってるんですねえ。
唐から天竺まで、険しい山を越え、川をわたり、徒歩の旅ですもんねえ。
(雲に乗っていっちゃダメなんだそうだ)
首尾よくお経をいただけたとしても、また帰らなきゃいけないんだよねえ・・・むむむ・・・


などなどすっかり「西遊記」の世界にハマり込んでおります^^;