名古屋から来阪した友人とオープンしたばかりのJR大阪駅ビルへ行きました。
平日だし、まだ11時だし、食堂街もそれほどでもなかろうと思ったのに・・・甘かった!!
平日だし、まだ11時だし、食堂街もそれほどでもなかろうと思ったのに・・・甘かった!!
自然食バイキングのお店に行きました。
最近多いですよね、この手のバイキングのお店。
そういえば先日のミニ同窓会もそうだったな、例の横並びで宴会したお店^^;
最近多いですよね、この手のバイキングのお店。
そういえば先日のミニ同窓会もそうだったな、例の横並びで宴会したお店^^;
11時ちょっと過ぎたところだというのに・・・・・。
北海道物産展とかで、おいしいものに行列ができて「最後尾」っていうプラカード持った人が
いるのは知ってたけど・・・
なんとこのお店でも、おねえさんが「最後尾」のしるしを持って立っていました。
前を見ると延々長蛇の列でしたが、ほかのお店もあんまり変わらないみたいだし
この際並ぼう!その間もつもる話ができるし!!と決断して2人で並びました。
北海道物産展とかで、おいしいものに行列ができて「最後尾」っていうプラカード持った人が
いるのは知ってたけど・・・
なんとこのお店でも、おねえさんが「最後尾」のしるしを持って立っていました。
前を見ると延々長蛇の列でしたが、ほかのお店もあんまり変わらないみたいだし
この際並ぼう!その間もつもる話ができるし!!と決断して2人で並びました。
11時オープンなのかな・・思ってたよりスムーズに列は進み、この分だと案外早いかもなんて
思ったのが間違いだった・・・。
思ったのが間違いだった・・・。
お店の入口でお姉さんが叫んでる。
とりあえず満席になったので、これからはお名前をお聞きします。
順番にお呼びしますが、もしおられなかった場合はその旨言ってくだされば、その次は無理かも
しれませんが、優先的にお呼びします!!とのこと。
で、名前書いていったん列を離れました。
1時間半くらいで戻ってきてくださいと・・・1時間半かよ!!
とりあえず満席になったので、これからはお名前をお聞きします。
順番にお呼びしますが、もしおられなかった場合はその旨言ってくだされば、その次は無理かも
しれませんが、優先的にお呼びします!!とのこと。
で、名前書いていったん列を離れました。
1時間半くらいで戻ってきてくださいと・・・1時間半かよ!!
ランチタイムのバイキングは90分なんですね。だから1時間半・・・納得。
結局座れたのは1時半近くなっていました・・・・うーー、おなかすいた。



野菜おいしかったです。
日ごろ1人だし留守が多いから、手のかかるものなんてつくらない。
野菜もせいぜいゆでて食べるか、みそ汁にぶっこむか(お下品な言い方ですわ^^;)くらいしか
しないので、自分でつくるにはちょっとめんどくさい、でもたまには食べたいモノとか
家でつくるにはちょっと手がかかるモノとか、好きなものを好きなだけ食べられてよかったです。
日ごろ1人だし留守が多いから、手のかかるものなんてつくらない。
野菜もせいぜいゆでて食べるか、みそ汁にぶっこむか(お下品な言い方ですわ^^;)くらいしか
しないので、自分でつくるにはちょっとめんどくさい、でもたまには食べたいモノとか
家でつくるにはちょっと手がかかるモノとか、好きなものを好きなだけ食べられてよかったです。
中でも気に入ったのは新じゃが揚げてあまからだれをからめたものと揚げた大豆かなあ。
これはおかわりしました。
お豆腐もおいしかったな、大豆の味が濃くて。
それから鯛飯や雑穀ごはんもおいしかったです^^
これはおかわりしました。
お豆腐もおいしかったな、大豆の味が濃くて。
それから鯛飯や雑穀ごはんもおいしかったです^^
2人でゆっくりしゃべれたから、1時間半も待てましたが・・・
フツー無理だよね・・・ていうか私は「並ばない派」です。
フツー無理だよね・・・ていうか私は「並ばない派」です。