先ほどの電話の対応にマジでキレた私は、
もうあのばかでかい箱も、電子レンジも、見たくないので
再び箱づくりに取りかかった。
なんとかそれらしく完成して、本体のコードを抜きにかかった。
でも、コードもアースも冷蔵庫の裏になっているのである。
手が突っ込めない・・・
冷蔵庫を動かすしかない・・・・
動かしましたよ。ええ、動かしましたとも!!
重い冷蔵庫をずらして、コードを抜いて、アースはネジ回しが要る・・・
外しましたよ。ええ、外しましたとも!!!
んでもって、重たいレンジを冷蔵庫の上からおろしましたとも!!!
そこまでやってから、集荷に来てもらうべく○ロ○コに電話した。
いつものお兄さんが来てくれたので、
かくかくしかじかで、緩衝材が1本足りなくて、電話したけど云々と
言いつけてやった^^;
お兄さんは私の話をちゃんと聞いてくれて一言!
「これはなくても大丈夫ですよ!」
要らねえのかよ!!
あ~~もう、そんならそうで電話したときそう言ってくれればいいでしょ!
(またムカついてきた)
んで、くだんのシロモノは、我が家の狭~~い玄関から汗みどろのお兄さんの手で
(箱にふたするのが大変だったの。事情を書くのは割愛するけど、これは1人では絶対ムリ!!
だってプロフェッショナルのお兄さんも私の手をかりて、ようやくふたしたんだもん)
運び出されていった・・・・
は~~、きっとまたこういう状態で戻ってくるのよね。
1週間後だか、10日後だかに!
それまで私は電子レンジなしの生活するんだわ・・・不便だわ・・・・・
夕方、○ンヨーのなんとかさんから電話がかかってきて
その緩衝材はどうのこうのとしゃべろうとしたので、
「○ロ○コさんがそんなもん要らんと言ってました。もう持ってってもらいました」
と言ってやった。
電話してきた○ンヨーのおじさんは、その緩衝材はなくてもいけるんですとかなんとか、
言いたかったんだと思うが、おせえんだよ!!
そういえば私が今使ってるケータイも○ンヨーので、
買ってすぐふぐあいで直しに出したり、傷つけられて返ってきて再度直しに出したりと
正常に使い始めるまでずいぶんかかったっけ。
二度とここのは買わないっっと
心に誓う、いまだ怒りさめやらぬbunbunなのでありました!! 終わりっっ!!