自然のものにもっと目を向ける時間を増やして

積極的に目を休めましょ〜



しっとりした苔をナデナデ… 気持ちが落ち着くから

森で苔たちに出会ったら是非やってみてクローバー



見て触れて…自らの感覚を使ってちゃんと自然を感じることを自然の一部でもある私たち人間は忘れないようにしたいですね



現代を生きる私たちは目を酷使してますうーん


いやぁ〜ほんとに。

小さな子どもからシニアの方まで

みーんな毎日、小さな画面を見て大きな画面も見てブルーライトを浴び続けている。。。

ゲーム三昧の子ども達の目が本当に心配あせる



目は脳に直接繋がる大事な大事な器官なのに

日々こんなにも酷使したら

脳内はくたびれているんじゃないかと。。。




これでも見過ぎないように毎日気をつけようとしてる?ワタシでも、目=脳の疲労感があります。


でも詳しい文献をチラッとみてみると「脳は疲れない」と。(チラッとしか読めないにやり)




現代はとにかく視覚情報が多すぎて、頭ぼんやり。。。集中力だだ下がり〜 ですよね?

これは脳の疲れでは無いのか。


とにかく目を使って脳に大量な情報を送るわけだから目はとんでもなく疲れているのは間違いない。。





こうやってブログを読んでくださっている貴方も

画面をジーっと見つめて目が疲れるでしょうぼけー





10月から再開の対面レッスンで

目の疲労回復改善メニューも取り入れていきますが




視界を数分閉ざす「パーミング」を次の記事「声ヨガ」でUPしますので



一緒にやってみてくださいね

文字を読まなくていい聴くだけの「声ヨガ」

お互いに楽。。。

 


パソコンやスマホ見過ぎたあとに

おうち時間のリラックスタイムに

就寝前にどうぞ。。。





🌈ココカラヨガ 🌈

岐阜県各務原市鵜沼、愛知県犬山市 余遊亭(犬山市大字犬山字東古券363-3)を中心にヨガを伝えています

2021.8/28〜9/30 レッスン自粛。。。

10月より再開、まもなくスケジュールUP予定



 

↓ココカラヨガのLINE登録は

以下バナーをクリック↓

友だち追加

 

 LINEからのご予約が早く気付きます(*´∀`)♪