「周りと合わせる必要はありませんよ〜」


レッスンでのポーズ誘導中に
生徒さん達に
よく言うのですが


ポーズのキープ中に
周りをキョロキョロ見ながら
必死に合わせようとする方が
ちらほらと


とても危ないことです


周りと比べて合わせようと
無理しちゃいますから
焦って呼吸も忘れてる
怪我に繋がります



ポーズのキープ時に
必ず目線を置くところを
言うのは


よそ見をせずに
目線を決めて
今の自分に集中することを
大事にしてもらいたい


それに
筋力やポーズの経験も
人それぞれですから

周りと比べずに


今の自分の呼吸、
体、心の状態をよく観察する

そして
楽に呼吸が出来ていたら
ポーズの完成度を上げていく



自分の成長を見ながら
ポーズの練習を重ねていくと
やがて
自信に繋がります




これを書きながら思い出した
 


子供の時は
学校の先生に
周りと合わせなさい

とよく怒られていたワタシ笑



団体生活は
ある程度協調性も
必要なのかもしれないけど




ヨガにおいては
競争ではありませんし
周りと比べる必要もありません



今の自分と向き合って
今のベストを尽くす


そういう意識は

日々の生活にも
生き方にも繋がってくる
と思います



何のためにヨガをするのか
目的を持つと
いいですねクローバー





🌈ココカラヨガ 🌈
岐阜県各務原市鵜沼、愛知県犬山市 余遊亭(犬山市大字犬山字東古券363-3)を中心にヨガを伝えています


↑ご予約はコチラからでも↑

皆様のご予約を心よりお待ちしておりますカナヘイきらきら


↓コチラも見てね↓


ココカラヨガ@ LINEもご予約受付しております。以下のバナーをクリックしてね!

未登録の方は、
↓以下バナーをクリックして 追加をしたら、
トークに 氏名を送って頂けるとこちらで認識してお名前の登録が出来るので助かります。

ココカラヨガ教室内だけに先行してお得な情報、イベント、レッスン変更、緊急のご連絡などをLINEにてお知らせします。トークのやりとりは1対1ですのでご安心ください。

↓クリック↓
友だち追加