サポートメンバーのなみです。

こんにちは!

 

 

先日、8月28日(土)に
ファミリーマルシェIN北長瀬 に出店をさせていただきました。
主催はおやカンパニーさん


多世代交流のゆいまーるカフェや
わらしべいち など
いろんな活動をされています

 


私たちが今回取り組んだのは・・・・・

児島デニムの加工をされている現場では
ジーンズなどの商品を作ったあとの残反が

捨てられてしまっていることを知ったことに始まります


まだ使える残反…私たちに何かできないか


cococara okayamaでは
日頃から 3R について考えたりしています。

3R(スリーアール)とは、

リデュース(Reduce) 物を大切に使い、ごみを減らすこと
リユース(Reuse)  使える物は、繰り返し使うこと
リサイクル(Recycle) 使い終わったものを資源に戻して再生すること

 

 

 

リサイクルというのはペットボトルなどのリサイクルでなじみがあるかもしれません。
しかし、便利だからと言ってそれを使い続けることは作り続けることになり
本当の意味で地球に優しいとは言えないと思います

 

使い捨て商品を極力やめてずっと使い続けられるものを選ぶことや
捨てられてしまうものにもう一度命を吹き込むこと

 




そしてそれを発信することで
ひとりでも多くの方に届き、気にかけてくれる人が増えることウインク

そんな想いで始めました乙女のトキメキ

 





今回、すなみ特殊さんの販売許可をいただいた
デニムキーホルダーと

 

 

 



デニムの残反をカットしてガーランドのキット販売をしました。


ガーランドに必要な材料はすべて入っているので、あとは各自ボンドを用意するだけグッ
作り方も入れました


また、ちょっと彩りを加えたい方に

いろんな柄のガーランド生地の販売もしました

 



デニムのキーホルダーは金具など5か所が微妙に違い
自分好みを見つける楽しさもあり
いらしてくださった方は自分好みのキーホルダーを探していましたニコニコ



そして、一人一人とお話をさせていただきながら
交流もできました照れ






今回、団体として初めてのマルシェ出店
準備がこんなにも大変だということを知りました

が、皆さんの笑顔に出会えて、やって良かったと思っていますニコニコ

 




ある方は足を止めて
私たちの活動に興味を持ってくださいました

その方は児島在住の方で
「児島デニムを販売してくれてありがとう」って言ってくださいましたアップ



本来ならば、活動に共感してくださるボランティアさんと一緒に
場を盛り上げようと思っていたのですが
コロナの影響で今回は断念あせる


手伝うよ~と言ってくださっていた方たちの気持ちがとても嬉しいですラブラブ



主催してくださったおやカンパニーさん

 

 


出店していたほかのブースの皆さん


そしてそして、足を止めてくださった皆さん
ありがとうございました♪

 

 

 

 

 

 

緊急事態宣言が出ている中での開催だったので、ステイホームで応援してくださった方もいると思います🏠

行きたかったけど、予定が合わなくて…という方もいらっしゃったかもしれません。

 

 

そんな方に朗報です流れ星

以前ブログでもちょこっとお知らせしましたが、

 

インスタを活用したキーホルダーやガーランドの販売を考えていますキラキラ

 

もし、よろしければそちらをご利用くださいニコニコ

(良かったらフォローもお願いします^ ^)

 

詳細は追ってお知らせ致します

 

 

<サポートメンバーなみ 初心者歴3年2か月> 

なちゅらる*Photo and. うめたになみの各種SNSはこちら 

 


 

【cococaraの活動にお力を貸してくださる方募集キラキラ

 

 


 

【cococara okayama 今後の予定】

 各イベントをポチッとして頂くと、詳細が出てきます

 


 

【cococara okayamaのSNS一覧】

 ホームページ  

 * Instagram

 * Facebook

 * Twitter

 * お問合せ