【多くの方に読まれています】
こんにちは、メンタルケアノート作家のひろこです。
私はストイックな脳筋タイプです。なので、この言葉が好きで
リビングの目立つところに貼ってます(しかも直筆)
これを見て「よっしゃ!やれば出来る!」と毎朝気合い入れてます。
そんくらい頭はマジで筋肉です。
そんな脳筋な私は
昨日やっと本業・ノート制作とは別件の副業、納品し終了しました
パワポ資料、なんと約140ページ分・・・
これで心置きなく本業とノート制作に関わる業務に集中できます
本音をいうと「まだまだ頑張れる」「まだできるな」と思っているんです。
またまた別件の副業のお誘いもあったから受けようかな〜とか少し考えたり
ノート制作の傍ら別名義で執筆している本も進めようかな〜とか
「できる」と思っているし、きっと「やり切れる」自信はある
だけど、身体とメンタルのどちらかに支障が出る可能性があるので
今後は本業とノート制作に関わる業務以外はお受付しません
そして言わせてください。
組織の中にいる時の私はどちらかというとかなりエコモードです。
控えめだし、目立つの苦手だし、熱量無い0カロリーです。
いつだって本職休みたい、帰りたいって思ってます。
今日の積み上げ📚POPを考えてみた
▶︎朝活。メディア関係者様3社にメール。夜:20社メール
▶︎本業の傍らPOPを考えてた
▶︎(誰も求めていない)サインを考えてた
▶︎FMラジオ・・・?
当初の案はCanvaでPOP作っちゃおうかなとも思ったのですが
目を引く・手にとってもらえるPOPとは?と考えたら
手描きPOPが1番しっくりくるかな??という結論に至りました。
そうです、過去の経験から学んだ結果その答えが導かれました。
ドンキやヴィレバンってついつい手に取りたくなっちゃうよね〜〜という心理です。
(ヴィレバンさん、ノートの取扱の件のメールお返事いつですか)
私は手描きPOPを仕事でよく描いてたことがあるので
人並みにはできるスキルの1つです。
明日は本業の傍らで手描きPOPの案を考えながら仕事します💻
そして平たいPOPをさらに目立たせるためには立体的に見せること。
これも私の地味に出来るスキルでカラー紐で文字やハートを作ることができます。
私のノートは「あなたと私を繋ぐ」そんなノートなのでピッタリ!
とにかく工夫してみますトライ&エラーです!
ラジオの件はよくわかっていません
知り合いの伝手で土曜18時に何かが起こります。
今の所、何なのかわかっていません
今日はこんなところで、ブログを締めたいと思います。
明日は2段階ジャンコードの件、手描きPOPなど制作に関わる仕事をしようと思います。
今1番楽しみにしているのは日曜に執筆すること!
制作活動の中で1番楽しみなのはこの作業かもしれません。
Amazonにてノート全種類販売中
cococafe 公式サイトはこちら