\過去の注目の記事/ 要チェック〜👀
▶︎メンタルケア特化のノートを作りました。取材・掲載のお問い合わせ
▶︎「心を支える仕組みを創りたい」メンタルケアノート作家の未来ビジョン
私は4月から書店で”執筆した本”を販売するメンタルケアノート作家!
今日ふと思ったことが、事件だった。
本屋さんのレジってさ、1冊で「ピッピ」って2回鳴らすよね
今日ふと思ったの。「なんでピッピ2回すんの?」って。
本屋さんで本を買う習慣がある人だから気付いた
ピッピの正体は「2段ジャンコード」!
調べた結果、
ジャンコード(バーコード)+価格コード、2段階で読み取ってるらしい!!
つまりピッピ=2種類のバーコード読み込みの音!!
そして気づく。
私の本…1コしかないジャン


いやちょっと待って。
私、4月から本屋さんでノート販売開始なんだけど!?
自分のノート、裏見たらバーコード1個しかないジャン!!!
\ぽくぽくぽくちーん…(何かが終わった音)/
しかもISBN申請…ギリアウト。
焦ってISBN申請→
事務局「今月末は棚卸しだからもう無理かも、ごめんっち☆」
私、撃沈(泣)
でも!私は負けない。
Amazonではすでに販売中!
ISBN取得後、速攻バーコード作って本屋さんにも届ける!!
メンタルケアノート作家として、全国デビューするからなーー!!🔥
まとめ:ピッピの裏には深い物語があった。
• ISBNは早めに申請しよう
• 本屋さんのレジは、「2段ジャンコード」要チェック!
• ピッピ2回の裏に、作家の涙あり
📢 あなたも気づいてた?“ピッピ2回”の謎
コメントで教えてくれたら嬉しいです✨